中央内科医院の特徴
北海道札幌市の中心で便利な立地に位置し、多くの患者が訪れています。
診察を受けた患者の中には、説明が丁寧で安心感を得たという声も多いです。
患者の申告による症状を元に最新の薬を処方してもらえます。機械と医者による血圧測定、体重測定、聴診器による診察をしてもらえます。
普通のクリニックですが、いつも混んでいて、診察まで2時間近くかかることも。栄養指導なども行っていますが、医師が栄養指導の結果を把握しておらず、正反対のことを言われたりします。インフルエンザの予防接種を受けようとしたら「3年以上通院している方でないと新規の方とみなします。今は新規の方の予約はできません」と。1年以上かかっていますが、あと2年かからなくてはならないのでしょうか。
1人だけ親身なナースはいるが、院長よ。無駄話長いわ、そのせいでここのコスパ相当悪いので、体調悪い中受診する人は相当待たされますのでNGかと思います。前の患者も前の前の患者も院長とゲラゲラ笑いながら診察受けてるのが聞こえてきて、専門職として親身を履き違えている。
ここがヤブじゃなければどこがヤブなの?内科と泌尿器科兼ねてると言うから行ったけどわけのわからぬ薬出されて金無駄、時間無駄泌尿器については診察なく、申告だけで飲み薬が出たので怖かった全然支離滅裂な薬だったから飲めなかった料金も高かったなんで存続できてるんだろう。
名前 |
中央内科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-561-6362 |
住所 |
〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西15丁目2−1 |
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

クチコミで低評価が多くビビりながら行きました。風邪症状だったので検査諸々しましたが、普通の対応でホッとしました。