鶏出汁の旨味が際立つ、懐かし中華そば。
札幌 凡の風の特徴
鶏出汁中華そばは懐かしさを感じる旨さが魅力です。
お洒落な店内で落ち着いてラーメンが楽しめます。
鶏魚だしの絶妙なトッピングが加わった味わいが最高です。
鶏乃中華そば at 凡の風 杉むら中華そば店鶏の出汁に濃い目の甘みをほぼ感じない醤油がなんとも言えない懐かしさと改めて甘みと旨味は紙一重何やなぁと気づかせてくれるような一杯です😁いわゆる醤油で食べさせるという形を思い出させてくれた一杯でもありました❢関西にはこの感じの一杯はありそで、ないと思います❣チャーシューもええ味してます❢KSZZご馳走さまでしたm(_ _)m
やはり淡麗系のトップクラス。テレビで話題のあの店より遥かに好き。ノーマルの中華そばが無くなり煮干中華そばが新たにメニュー入り。早速いただきました。鷄乃中華そばも美味いがこちらも程よく煮干しが効いていて美味。刻み玉ねぎの食感も良き。背脂は主張しすぎず非常に良い仕事をしている。本当に美味しかった。味噌は月曜日の提供になっていた。まだ食べていないので次は食べてみよ。
落ち着いた店内にお洒落なラーメン店という印象でした。昼時を避けて行きましたが5人ほど先客がおり、提供時間は15分くらいかかりました。辛葱ラーメンをいただきましたがレモンのアクセントが絶妙で美味しいラーメンでした。月曜日は味噌ラーメンの日らしいのでまた来てみたいと思います。駐車場は店前に2台、別にも数台止められる契約駐車場があるようです。この立地で良心的です。
札幌で一番好きなラーメン店🤗2月迄は金曜日が味噌の日、休みと重なりやっと行ける✊やっぱり美味しいよ〜😍寒い中並んでも食べたいです。ちなみに3月からは月曜日が味噌の日になるそうです。味噌の日は味噌ラーメンしかないのでご注意を🤗他の曜日では塩ラーメンが好き😍
可もなく不可もなく普通です。昔から評価が高く気になっていたので行ってみましたが、なぜ評価が高いのかは、わかりませんでした。私が、塩ラーメン大盛りを頼み妻が、中華そば大盛りを頼み両方食べたが、人気店の意味が私にはわからなかった。好みは人それぞれなので、私にはおいしいと思えなかっただけだと思います。コロナ対策は、ちゃんとしてあり、駐車場も店前と離れた場所に用意してあるので車でも行きやすいお店です。
昨日10月3日やっとこさ用事と重なって食べに行ってみました!!僕はラストオーダー5分前にギリちょんセーフでオーダーしたのですが、こういう時間も今のご時世ラーメンファンにしたらいいかもしれません、貸切状態であずましく食べれました。さてさて、ラーメンのほうなのですが、鶏油の方の醤油ラーメンをいただいたのですが鳥の旨みより芳醇な醤油の香りが強い醤油で、とても上品な仕上がり!麺の舌触り歯ごたえは、札幌民にはウケそうです、ストレート麺で歯ごたえはありますが、喉越しよくプリツル系です!メンマもたべごたえがあり、チャーシューはトロトロより微量ながらにくにくしさがあるご飯にも会う系、なによりあのすこししかないちょびっとしかない海苔と相性抜群に感じました!50円で小ライスが頼めるので、是非〆の一口にはスープをぶっかけて食べてみてください久しぶりに汁完した1杯でした!是非皆様もご堪能あれ!ご馳走様でした!!
営業再開でやっと食べれる🤗張り切って営業の11時に来店✊既に並んでいました。それでも待った甲斐有。美味しかったです、金曜日の味噌の日にも来たいよ〜
とても丁寧な中華そばが食べられるお店です。2021年8月現在は金曜日だけが味噌ラーメンを食べられる日になっていて、金曜日は味噌ラーメン以外の中華そばは注文できないので気をつけて下さい。平日のランチタイムに伺いましたが常時並んでる人がいる人気店です。駐車場があるので車でも大丈夫です。個人的にはここの塩そばが好きです。優しい味でとても丁寧に作られているのが分かります。メンマは一味を使用しており少しピリッと辛いです。支払いは券売機となっていてクレジットカードや電子マネーの利用は不可です。アルコール消毒や座席の空間を開けるなどのコロナ対策は万全でした。店員さんの接客もとても良かったです。子ども用のイスや食器があり子連れでも大丈夫です。子どもメニューはないので大人の取り分けになります。
チャーシュー麺のしょうゆを食べましたが とてもさっぱりした味で美味しかったです🤗🍴
名前 |
札幌 凡の風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-512-2002 |
住所 |
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西15丁目1−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜日11時開店なので5分前ぐらいに到着しました。待ちが10名16席なので1回転目に座れると思ったのですがウエーティング4名。結局席に着いてラーメンが来たのが11:40でした。味に関してですが、最近関東では主流になりつつ有る淡麗系醤油で細麺です。家から10分以内で行けるところで淡麗系醤油ラーメンが食べれるのは朗報です。強いて個人的好みを言わせてもらうと鶏油少な目、メンマ抜きかな。メンマの味がスープに移っていました。味4、対応2 つてところで星3つにさせていただきました。あとレアチャーシューでもなかったのでお伝えしておきます。