圧巻のひまわり畑、夏の思い出。
北竜ひまわりの里の特徴
見渡す限りのひまわり、圧巻の美しさに感動すること間違いなしです。
日本最大規模のヒマワリ作付面積を誇り、200万本のひまわりが咲き誇ります。
8/7時々小雨 平日木曜日の朝9時50分到着!人は20人位で空いてましたが10時過ぎると、どんどん混んで来ました!行くなら10時前の到着を狙うと良いと思います!凄い!男性ですが、男性でも楽しめます!是非、1度は行く価値有り!売店でひまわりソフトクリーム400円で売ってますが滅多に食べれないので食べた方が良いですよ!ひまわりの種の粉末が練り込まれてる用です!味の評価はお楽しみに!って事で!ひまわりキーマカレーも地産地消ですよ!米は雨竜のななつぼし、カレーも手作り!800円だけど、2人で軽食程度で!
ひまわりの濃い黄色がとても綺麗でどこを撮ってもいい写真が撮れる!駐車場も協力金という形で運営されていましたが、お金取れるレベルなのに、お財布に優しい協力金。これは来年も再来年もずっと続けてほしいので協力させてもらいます!
1時間くらいでサクッとみられるし、ひまわりソフトや北竜町で育てたひまわりが買えるブースがあったりとお土産も充実している。席数も多く、ゴミ箱も至る所にあるので助かる。駐車料金は普通車だと500円で精算機が停めた後にあるので支払うパターン。交通誘導も的確で、停めやすいです。もしかしたら少し離れたところに停めさせられる場合もあるかも。ひまわりは本当にたくさん植っててフォトスポットなどもありました!お子さん連れにもいいと思います!
2025.08.14ひまわりまつり期間中に札幌のアイドルグループ『タイトル未定』のライブがあり数年振りにひまわりの里に訪問見頃は過ぎていたが、タイトル未定のメンバーもほぼ地元もいれば、初めて来た子もいてライブ後には景色を楽しんだようです。どこでもドアが設置されていて、観光客に人気でしたね。飲食休憩スペースも混んでいる時間には空きスペースが無く、お昼を食べるのも難しかった…駐車場代はひまわりの里を維持する為に使われているので、来年以降皆さんどんどん訪問して下さい。
ひまわりが沢山咲いてました綺麗です(*^ω^*)世界のひまわりが色んな品種があってみごたえがありました。ひまわり迷路は有料で夕方に行ったので時間の都合で行かなかったですがまた機会があったら見に行きたいです。ひまわりは夏を感じられていいですね♪□駐車場有り閉まる30分前でしたが混んでました。繁忙期は週末は混みますね。□トイレ有り□売店有り□ひまわり迷路は有料。
2022年8月11日山の日の午後から行きました。途中から渋滞も20分程度で駐車場に行き着きました。ヒマワリはちょっとクタッとしている状態もありましたが、見事でした。10年ぶりくらいに行きましたが、色々楽しませる工夫がありましたね。無料の写真撮影も良いですね!トラクターは大行列だったので、歩きました~暑い日は正直辛いですね!あと、迷路にお金がかかるようになったんですね!でも、きちんととれるところで地元も潤えば良いですね!何よりも駐車場が無料なのが非常に良心的です。ただ、食事は人混みのなかで食べるのはやや不安でした。
7月下旬から8月上旬に掛けて、ひまわりが満開となり毎年綺麗な風景を見せてくれます。是非行くなら晴れた日で、ひまわりが満開の時期に是非オススメします‼️フードコートも有るので、ここで食事をされたり。ひまわりの種が入ったソフトクリームも美味しいので暑い日には最高ですよ。
8月上旬に来訪。駐車場に近いひまわり畑が見頃を迎えており、写真を撮りながら外周をゆっくり回っても20~30分程度で1周できる。中心部は迷路になっており、ひまわりの背丈が高いため大人でも多少迷いそう。見頃を迎えたひまわり畑の周りにも時期をずらして植えたのか、まだ五分咲き程度の畑もある。到着した9時半頃は駐車場もスムーズに止められたが、出発する11時位には駐車場内も出口付近も混雑が見られた。
8/13に伺いました。16時過ぎに到着しましたが見ごろな時期ともあり駐車場はほぼ満車でお客さんも沢山いて賑わっていました!ひまわりが広大な土地に元気に咲いていてとても綺麗です。この時間なので軽食などはほぼ売り切れでした。
| 名前 |
北竜ひまわりの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0164-34-2082 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
8月10日(日)のオープン直後の8時50分ころに到着しましたが、かなり広い駐車場が既にほぼ満車。すごい人出です。写真の通り圧巻のひまわり畑で、天気にも恵まれて堪能しました。この日はちょうど太鼓のお祭りもやってて、賑やかで楽しいひとときでした。