豊栄図書館近く、旨いプリン!
フランス食堂 清水の特徴
カツオの冷製パスタと冷製オニオンスープの味が抜群です。
古民家をオシャレに改造した雰囲気の良いお店です。
ミシュランガイド新潟2020に掲載された実績があります。
カツオの冷製パスタ+サラダと冷製オニオンスープをいただきました。暑い日だったのでさっぱりとしていて美味しかったです。デザートも美味しそうだったので、次回はデザートも頼みたいです。
ネットで予約して家族で行きました。12時半の予約で駐車場がなかったので近くの役所に停めました。フレンチあるあるでかなり時間がかかったのでお時間余裕のある方向け。フランスのラフなビストロという感じです。サラダセットはもう少しハム系多いかと思いましたがそうではなかったです。あまりお腹空いてなかったから、丁度良かった。さつまいものスープが味が無く、ミルクの味だけだったので、入れ忘れなのか、私の勘違い?牛肉料理は食べ応えがあり◎豚肉料理はフォークで持つとホロッホロで柔らかく、野菜も優しい味でボリュームもありました。パスタはワインが飲みたくなる様な味でした。珍しいスイーツを家族それぞれオーダーしシェアして食べました。
気軽に行けるフレンチは珍しいので、日曜日のランチに訪問しました。ランチメニューは比較的リーズナブルですが、イタリアンと比較すると少々たかめかなと思います。女性向きのボリュームですが、味は美味しいです。シェフはぶっきらぼうな雰囲気ですが、接客の女の子は好印象でした。
2023.10.14初訪予約してランチをいただきました。店内暗めで雰囲気が良かったです。料理は見た目が良くて、上品な味付けだなぁ(薄味)と思いました。プリンパフェ、いちじくが入っていました♪
料理の質が非常に高い。食材も味付けも良く、ミシュランガイド新潟版でビブグルマンを獲得したのも納得。マイナスの要因としては、店主がややぶっきらぼうな感じで、接客スキルというか対人スキルがもうちょい欲しいところ。声のトーンも低く、威圧感さえ感じるので、もう少しフレンドリーというか、楽しそうに接客するとだいぶ良いと思う。バイト募集が常に出ているし、他の店員さんいなかったのも、この辺に原因があるのでは?と勘ぐってしまう。もう一つはややメニューがわかりにくい。細分化され過ぎているのか、これはプラス○○円。これは2人で注文してください。みたいなのが複数色々あって、初見ではけっこうわかり難い。ただ、最初の説明で理解できないと、こちらが怒られそうな感じがして質問もし辛い雰囲気(実際は怒られたりし無いとは思うけども)。ともかく「味は一級品」と言えるので、美味しいものを食べられたら良いという方にはオススメ。
ランチでの訪問。友達はパスタ、私はキッシュのワンプレートを。食後にプリンとコーヒーを。全てのお料理が美味しい。また、行きたいです。
念願のプリン🍮固めでカラメルソースも飲みたいくらい美味しかった😋キッシュはパイ生地でプルプルん違うメニューも食べたい‼️
ランチはパスタやキッシュのプレート、各種グリル料理から選択。本日はキッシュといろいろ野菜の盛り合わせを選択しました。運ばれてきて驚いたのは、キッシュの大きさ!カフェメニューと侮っておりましたが、しっかり満腹になりました。食前に運ばれてきたスープも濃厚で、メイン料理への期待を膨らませてくれました。そしてこちらで食べたかったのが、ほろにが大人プリン。しゃきっと自立する佇まいが濃厚さを想像させます。期待通りの濃厚さ、そしてカラメルのほろにが感…固めプリン派には嬉しいタイプです。グリル料理もボリュームがありそうだったので次はそちらを頼みに再訪したいです。
豊栄図書館や北区役所の近くにある、古民家を利用したお店。土日はいつも駐車場がいっぱいなので、平日にランチで入店しました。ランチメニューは1000円くらいから選択でき、オプションでサラダやデザートなど数百円単位で追加できます。分量からすると、少し単価は高めな印象。今回はサラダ、キッシュ、スープ、パン、ドリンクで1500円くらいのランチを頂きました。時間があればデザートも追加して食べてみたかったです。店の前に数台分の駐車場があります。
名前 |
フランス食堂 清水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-369-4885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お料理が出てくるまで少し時間がかかりますが、味はとっても良いです。スイーツも美味。駐車場はお店の前に5台分?くらいあります。