喜多方の隠れ家で味わう『とりそば』
とりそば にこみ 和の特徴
喜多方のひっそりとした小道にある、美味しいとりそばの隠れ家です。
鶏ガラベースに昆布や魚介出汁が効いた、透き通る綺麗なスープが特徴です。
チャーシューは坂内ラーメンのようにボリュームがあり、満足感があります。
ホテル泊で夜の食事に出たら、やってる筈のお店が休み↓正直、どうしたものかと考えながら歩いては見たが、辺りは暗いし参ったなぁと近くを散策。暫くして、灯りに靡くラーメンの幟が目に入り即in!😁。とりそばの醤油を注文!着丼して眺めると少し喜多方を離れたイメージのお顔つき。出汁の効いたスープ、中太の自家製麺、旨味の有るチャーシューと思わずラッキーな一杯と出会う事が出来ました👍旨かったです。ご馳走様でした。
肉とりそば鶏殻醤油スープの醤油味の方が上回っててプチ塩っぱかったかなチャーシューは坂内ラーメンばりでチャーシューの下にチャーシュー重なっる中細麺でベターかも。
喜多方ラーメンで鶏ベース🍜🍥気になり(⑉• •⑉)食べにとりそば😍美味い😋塩っぱくなく、ネギと焼豚、麺とスープがバランス良く美味かったです( *˙ω˙*)و路地の並び、駐車場はありません。有料駐車場が近くに有ります🅿️店内はカウンター7席?座敷が小さいのが2つ、直ぐに満席でした🙌メニュー表は他の方が載せてるので見てくださいね😊
スープと麺とチャーシュー全て美味しいです。スープも全部飲み干しました。喜多方に来る機会あれば、また寄りたい、
喜多方市のふれあい通りより小道に入ったところあるラーメン屋さん。綺麗な金色スープを飲むとコクと旨みが広がり、喜多方ラーメンよりも白河ラーメンに近い味付け🌟ちぢれ麺やチャーシューも美味。是非、観光客だけでなくラーメンをこよなく愛す福島県民にも食べてもらいたい一杯ですね❗️
観光での夕飯で伺いました。気遣いのある接客がとても良かったです。ミニチャーシュー丼はちょっと味が濃すぎる気もしましたが、とりそばはとても美味しかったです。夜間は子供入店不可なところも拘りがありそうでむしろ好感を持ちました。
とりそば。見た目や評価ほどではなかったような。油っこい喜多方ラーメンといった感じでした。
喜多方は2回目です!夜に開いていたので期待して行きました、本当に美味しくてビックリ!やはりこだわりのあるラーメンは感動します。汁まで完食!1人で頑張って提供していました。ラーメンが有名な喜多方が好きになりました!
どのメニューを食べても間違いないお店はやっぱりここかな?ここのお店のまぜそばが大好きでいつもまぜそばばかり食べていたのですが、しおとりそばや平日限定のみそとりそばを食べても全部スキ!と自分の脳みそが言っていました…こんなにメニューを見てどれにしようか悩んでしまうお店はここくらいです。どのメニューも鶏ベースのはずなのにパンチが効いてて、最後まで飽きないで食べれるラーメンです。麺も少し多めなのかな?女の私でも多少麺が多くても、スープが絡んで美味しくてペロリと食べることが出来ます◎とくにまぜそばは酢を入れて味変したり出来るので食べてて美味しい楽しいです。
名前 |
とりそば にこみ 和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-20-4316 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台から仕事で行った際に立ち寄りました。優しく仕事の早い店長で、店内の居心地もとても良かったです。鳥そばはスープが透き通っていてとても美味しい。また是非行きたい。