絶景を楽しむハードな道!
海峡ラインの特徴
車の運転技術を試す、上級者向けのハードなワインディングロードです。
本州最北端大間から下北半島まで、絶景の海岸線を巡ります。
一人旅にもピッタリ、猿の集団との出会いも楽しめる場所です。
なかなか手強い道で走りごたえはある。距離で考える以上に時間はかかる。
海峡ラインを走って夕陽綺麗に見えます。ここから佐井村に向かって行きます。夕方、野猿は出没しますので、ゆっくり気をつけて運転してくださいね。
Amazing place
車の運転は慣れているつもりですが、ハードなワインディングロードです、同乗者も結構キツイと思います。
九十九折やアップダウンなどバラエティに富んでかなり走りを追求できる、どちらかというと上級者向けです。脇の草が道を覆って先を見通せなかったり、落石や穴など路面状況にも注意です。かなり距離が長いので、フェリーに乗る人は時間注意です(๑u003e◡u003c๑)
一人旅で2020年10月中旬にむつ市内から仏ヶ浦に寄り大間崎へ行きました。仏ヶ浦の手前で野生のサルが路上で子供の毛づくろい初めて見る光景にびっくりしました。路面は舗装はされていますが経年劣化している感じがしましたが、山や海の景色は運転していて気持ち良かったです。
猿の集団に逢えるかも!
本州最北端大間から下北半島西側の海岸線沿いをひたすら南に走る道路です。ほぼ全般海の絶景を楽しむことが出来、おまけにワイディングロードが続くので飽きずにひたすら運転を楽しむことが出来ました。途中お猿さんがいたりなんかして結構のどかで癒される雰囲気ですね。
全て舗装され、、特に危険な所がないので、絶景を楽し見ながら楽しくドライブを楽しめますが、曲がりくねった道が続き、高低差もあるので、わき見やスピード超過の運転に注意しましょう。北限のサルやカモシカとも出会うこともあります。
名前 |
海峡ライン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-34-1369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

下北半島を反時計回りに走りましたが絶景ポイントも多いので是非走るべき道だと思います大間崎で親切な地元の方から「道が狭いので軽自動車じゃないと厳しいかも」と言われましたが普通車でも不安無く走る事ができました。