特選しじみラーメンで至福の一杯。
道の駅 おがわら湖の特徴
地元の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っている。
しじみやワカサギを使った美味しいラーメンが味わえる。
お昼のお惣菜が充実しており、手頃な価格で購入可能である。
たまごがけご飯800円の卵が最強に固い10個パック卵の力加減で割れない4カ所の打撃でヤット割れた。卵かけレシピ通りに白身と黄身を分けてかき混ぜるとこれまた絶品。食べて見ないと分からないね。
県道沿いにあります。なんとなく、建物が一昔前の公共施設、という見た目をしていますが、内部はちゃんとした道の駅で、物販が豊富という印象を受けました。ちなみに道の駅から「おがわら湖」は見えませんでした。
お昼のお惣菜が充実していて、美味しかったです。トイレは少し古いタイプですが、よく手入れされており清潔です。ウォシュレットナシ、便座クリーナーあり。
しじみラーメン850円税込いただきました。しじみの出汁であったのかは不明ですが塩ラーメンとして美味しくいただきました。席数はあるのですが、昼前から混み合っていて名簿に名前を書く方式です。先日の鉄腕DASHの撮影場所。遊覧船も道の駅右手にございました。写真参考にされてくださいませ。大和しじみ400円わかさぎ200円バナナマンのせっかくグルメのタレは580円で売ってました。こちらも写真動画参照されてくださいませ。道の駅だけあって、野菜が多く主婦層がいっぱいおられました。ご馳走様でした。
タアサイの尋常ならざるデカさに気圧されたと思ったら、店外のバルク売りのロットの重量感に失神するかと思った(地元の皆様は台車持参)。長距離バスで新宿から1万円で直行してお釣りが来る(コロナの影響で22年11月現在運休中)。
野菜の品揃えがよく、リーズナブルなので、よく買いに行きます。わかさぎの佃煮が買えます。手作りお惣菜は種類が多いです。電子レンジがあり、買ったお惣菜を温めることができます。お土産売り場も充実しています。敷地への入口と出口が分けられています。
旬の野菜や果物の他、お惣菜やお土産が色々揃っています。地元の人気店と思われる鳥唐揚げがたくさん並んでいました。軽食コーナーの「しじみラーメン」が人気のようでした。私は、「チャーシュー麺」を美味しく頂きました。
目指せしじみ〜小川原湖のほとり。活しじみ販売がありがたい。根菜の産地。特産の長芋やごぼう、人参他根菜が豊富です業務用みたいな大容量もありますニンニクも充実春は山菜。うるいや根三葉は私には珍しく量が多くいいなと思いました食堂もありますストリートピアノあります多種多様な魅力的な品揃えです。書ききれないのでぜひ訪れてみてください。そして鯉の餌を買って童心に帰って見てください。小川原湖が近い夏場は湖水浴しじみ拾いが出来る広い駐車場道の駅で食材買って車中飯、車中泊もOK真向かいには交番があるなんてラッキー安心です駅舎の右手に遊覧船が見えます。乗ってみたかったなぁ。ちゃんと水に浮かべてある。どうやって運んだの?素敵。この中に鯉が居ます。餌が道の駅のレジに餌100円で販売されています。迫力のある横綱級の鯉銘菓わかさぎモナカお魚に癒されドライブの疲れが吹っ飛びます。
野菜の直売コーナーが充実しており、新鮮な野菜を手頃な価格で購入することが出来ます。小川原湖特産のしじみは、300円と500円の2種類あり、違いは粒の大きさです。500円のシジミを購入しましたが、ほとんどが500円玉以上のサイズでとても大きく食べ応えがありました。お土産としては、川蟹のスープがしっかりと効いたガニ汁オススメです!ただ難点を言うとすれば、カードやバーコード決済不可な点です。
名前 |
道の駅 おがわら湖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0176-58-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

15年ぶり位に行きました。フツーの道の駅。カレーをいただきましたが、具なしビーフが3個。連れは玉子かけご飯定食。ここからは小川原湖が見えない。