塩チャーシューと旨味のあっさり。
喜三郎の特徴
自民党の色紙が飾られ、ユニークな雰囲気で楽しめます。
塩チャーシュー麺は絶品で、あっさり系の中太麺が特徴です。
にんにくチャーハンはパンチがあり、肉好きにはたまらない一品です。
産業道路沿いにあるお店でいつも車でお店の前を通っていて気になっていたお店です。昔は鍛治町にあったみたいです。半チャン,ラーメン塩を注文。値上がりして1200円になっていました。他のお客さんも同じメニュー頼んでる人が多かったです。昆布出汁の塩のスープでさっぱり味。チャーハンはお肉との相性がバッチリで紅生姜といっしょに食べても美味しかったです。
ここの塩チャーシューメンが最高!しっかりした旨味が感じられるアッサリしたスープに昔ながらの大きな肩ロースチャーシューが美味い!店の横に大きな駐車場があるのも良いですね!
スタミナラーメンと半チャーハンをいただきました‼️メニューでは半チャンセットにスタミナラーメンは書いてありませんが、口頭注文で快く通していただけました🙇♂️噂通り、チャーハン美味しかったです✨少し大きめにカットした玉ねぎがシャクシャクとした歯応えでチャーハン全体の中に良いアクセントになってると思いました‼️強いて言えば具材の肉の塩味が強く感じるくらいでした。
塩チャーシュー、あんかけ焼きそばがおいしいです(^o^)にんにくチャーハンは味が少し濃い目でガツンと食べ応えがあり、とてもおいしいです(^o^)辛いのが好きな方はスタミナラーメンがオススメです☆彡。
塩チャーシュー麺オーダー🍜このおっきなチャーシュー最高です。物価高もあり以前より値上がりしてましたが仕方ないですよね。おすすのニンニク炒飯食べたいが午後からの商談に影響でたら困るので我慢です!
ラーメン喜三郎一番のおすすめらしい塩ラーメンは 旨味有るあっさりで中太麵。チャーシュー柔らかい。スタミナ麺も頼みました。ピリ辛でニラたっぷり。こだわり素材の青森県田子町産にんにく使用 バッチリの旨味と辛さ。道産小麦100%の麺にはじまりとことん素材にこだわり素材本来の味を活かした体に優しいお味でまた必ず来たい‼️です。お昼14時前に車🚗運転中営業中の札とのれんを 見つけて引き返してふらっと立ち寄りましたがボックス席四席が3つ、カウンター四席ですが私たちがボックス席に着いたら満席🈵になりました。お客様が地元のご夫婦やご家族の方々ばかりの日で素晴らしく美味しく優しいお味で地元の方々に愛されるお味でこの時間でも流行ってらっしゃるお店に立ち寄れ 嬉しかったです。
喜三郎さん、ラーメンは化調が控えめで物足りなさを感じる方もいらっしゃると思いますが、それが売りなので文句はありません。子供にも安心して食べされる優しい味です。私は昔ながらのこの味が好き。にんにくチャーハンは半端なく美味い。食べないと損しますよ。
ここに移転する前から利用してます。気さくなご夫婦が切り盛りしています。一番のおすすめは「塩」。中太麵で飾り気もなく、スープは飲み干せるほど、あっさりしています。チャーシューもほどよい柔らかさ。次は「スタミナ」がおすすめ。ニラたっぷりにピリ辛スープ。シーズン問わず、湧き出る汗が心地よい。唐辛子を加えすぎると、本来の辛さが薄くなるので注意。観光客にも影響されず、静かに営業しています。駐車場は店の手前に専用があります。
歩いてお店を探しながら、やっとのことで辿り着きました。迷うことなく塩チャーシューを注文。コロナの影響なのかちょうどピークを過ぎた時間だったのか、お客は私一人…。若干緊張しながらラーメンを待つことにします。外観は古い建物ですが、店内は清潔でしたね。で、いよいよ塩チャーシューが到着です。スープを一口。噂通りの化調控えめな味わい。生姜も結構多め入っているのかな?麺は道南圏に馴染みのない者からすると好き嫌いの分かれる、所謂函館塩ラーメンの麺とちょっと違う感じで、茹で方も固めで好感の持てる麺です。チャーシューは4枚大きな物が入っていましたが、気持ちしょっぱめのチャーシューでした。ただし中までしょっぱい味が染み込んでるわけではなく外側だけがしょっぱいイメージです。スタミナラーメンやニンニクチャーハン等気になるメニューがあるのでまた伺いたいと思います。
名前 |
喜三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-54-8421 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

自民党の方々の写真や色紙が貼ってある独特の雰囲気です。半チャンラーメン味噌 ¥1300を食べました。ラーメンは麺が柔らか目でスープは少し辛みのある味です。チャーハンは少し脂っぽいシットリとしたコショウが効いている味です。