あっさりスープと味噌おでん。
丸平ラーメン 島田店の特徴
あっさりした塩ベースのラーメンが絶品で、体にも優しいです。
昭和の雰囲気漂う店内で、レトロな味わいを楽しめます。
みそ風味のおでんと牛すじが最高、持ち帰りも可能です。
あっさりした塩ベースのラーメンと、みそ風味のおでんが合います。ここのラーメンは麺が美味しいです。先にラーメン注文して、水とおでんは自分で取りに行くセルフスタイル。(おでんの所でラーメン注文してる人もいた)全部食べ終わったら、おでんの串の数を数えてもらってからお家計へ。
らーめんとおでんを注文しました。スープは塩ベースであっさりしますが出汁がきいているので旨味と味わいもあります。麺もスープとの相性の良い縮れ麺でスープと良く絡んで美味しかったです。具材も素朴ですがバランスが良かったです。おでんも美味しかったです。お店もちゃんとしてましたのでまた機会がありましたら伺いたくなります。
土曜日の夜にぷらっと訪問。『ラーメン・おでん』のお店。店内は空席もあり、すんなりと着席。レトロな雰囲気ぷんぷん。ラーメンを注文。おでんはセルフサービスにて1本160円。たまご、大根、牛すじを取り、かなり煮込んであり、牛すじはトロトロ。ラーメンはシンプル味。鶏ガラ出汁はすっきりしていて美味い。麺は細麺、ややパンチが足りない感じがする。但し、シンプルな味が好きな方には良いかもしれません。
元は屋台でやってたのかな的雰囲気のおでん推しラーメン屋さん。店内結構広く、壁向きカウンター多数とテーブル少々、店内中央におでんコーナーが鎮座しております。テーブル席に着席してしばらくしても店員さんオーダーとりに来てくれない‥オーダーシステムわからない‥周りを見るとほとんどの方がおでんメインで、おでんついでにラーメン注文してる。おでん要らなかったけど、おでんついでにラーメン注文。味噌ラーメンはスッキリ味噌ラーメン、味噌汁に麺入れたみたい。カレーラーメンは若鯱家テイストのカレーうどんの麺を変えた感じかな、油揚じゃなくて海苔が乗ってる。カレーに海苔‥地味に好き。おでんは屋台雰囲気、昔大府の「神明」が屋台っぽい時に食べた記憶が蘇る。
こちらは、嬉しくなる様な大衆おでん屋サンです。ファミリーでも1人でも、温かな空間で癒やされます。四角いおでん鍋の湯気と人々のさざめきを感じながら食べると元気を貰える事請け合いです。ラーメンもいいですねー。美味しい!
あったかおでん🍢とあっさり中華麺で、体に優しいラーメンのコラボ最高!おでんはしょうゆ出汁と味噌出汁の2種類のおでん🍢があります!好きなおでんを自由に選んで、自分で取るスタイル!ラーメンとおでんってこんなに合うんですね。駐車場も広いし、pay payも使えるしありがたいお店です!
日曜の22:30で店内ガラガラ。昭和的な屋台っぽい店舗。ラーメンを注文。660円は安い。おでんとラーメンのお店らしい。ラーメン到着。え?塩??って思うくらいにスープが透明。※醤油ラーメンとりあえず一口。や、優しい。なんて優しいスープ。醤油がまったく主張してこない。あれ?私って醤油ラーメン食べてるだっけ?って疑問に思うくらいに優しい。が。優しい≒美味しいとは限らず、私には物足りない。麺もからだに優しい麺ですって書いてあるので、柔らかいです。胡椒を多めに入れて若干好みの味に近付いた感じですね。こってりラーメンに飽きて、優しい世界を求める方には良いかもしれません。あ。チャーシューはトロットロで美味しかったです!
2022年1月7日(金)今年のラーメンはじめは、こちらでした。夜遅めでも開いてるので頼りになります。今回は醤油ラーメンをオーダーしました。色は淡いですが塩分を感じるものの、完成度の高い一杯です。サッポロ一番みそラーメンに似たお味でした。お隣が食べていたしょうゆラーメンは淡い色のスープで、美味しそうでしたので、次回はしょうゆラーメンにチャレンジします。
伝統の素晴らしさと牛すじおでん素晴らしい!あっさり昔ながらの懐かしい味で商売気がないのがいい!
名前 |
丸平ラーメン 島田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-805-4646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

此方のおでんが超絶旨かったです。アルコール類はビールと日本酒だけしかなく、焼酎やサワー類が有ると尚良かったです。