秋保大滝近くで新そば堪能。
野尻交流カフェ「ばんどころ」の特徴
秋保大滝から少し進んだ、隠れたお蕎麦の名店です。
新そばまつりが開催され、地元の蕎麦の魅力を味わえます。
天ぷらざるそばが絶品で、味わい深い一品です。
秋保大滝から更に先に進んだところにありました。小さい看板を見逃さないことが大事。新種の桜『秋保足軽紅重』が、満開だというので立ち寄ってみた。いつも見ている桜より濃いピンク色の花びらが、お天気にも恵まれて青い空に映える。
新そばということで行ってきました。少し待たされたので、来た途端食べてしまい写真を撮るのを忘れました。
テレビのニュースを観て、早速伺いました。早めに着き並んでオープンを待ちました。目の前でお蕎麦をうって居る様子を見ながら食べられます。新そばにお塩を添えて食べたり…あれは❗️無花果の天ぷらだと思います。珍しい物を食べました。美味しかったです。
土日限定で開店している、お蕎麦屋さんに行って来ました。そばは地元で収穫した蕎麦粉を使用していて、コシがありツユも独特な味があり美味しく頂きました。天ぷらは野菜が主で、サクサクで甘味があり、ペロりと平らげました。ご馳走様でした。
赤ちゃん連れで行きました。店内には他に地元の方っぽいご夫婦やお一人のお客様が。子供用椅子はなかったけれど、働いているおばちゃんの一人が抱っこしてあやしていてくれて、ゆっくり味わうことが出来ました!天ぷらも美味しいし、この地域のことも話で聞いたり、パネルで紹介されていたり、映像が流れていたりして垣間見ることが出来、まさに交流カフェ。地域の時間が流れていて、親戚のおばちゃん家に来たかのようにくつろげました。
🌸の新品種(R2)とのことで観に行きました~。1本の🌸の木。カフェの前にありました。花びらが6~7枚ある👀…🌸満開でキレイでした🎵
野尻地区にある蕎麦やさんです、日曜だけの営業と言うことで行きましたが、冬季は休みなのでご注意下さい。駐車場が整備されているのは集会所だからです、入り口には休みとは書いてありません。
土日の昼だけ営業... それなら私は二代目たまき庵に行くな。
おそば美味しかったですイベントも盛りだくさんみんなで盛り上げましょう!
名前 |
野尻交流カフェ「ばんどころ」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1938-6957 |
住所 |
〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場野尻町北25−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天麩羅ざるそばを食べました。何せ仙台市の西の端なので、秋保大滝よりさらに奥まで行くと、野尻という集落があり、その中にあります。野尻は昔、番所があってその警護のための足軽軍団が住んでいたところだそうです。気さくなおじいさまたちが腕によりをかけておもてなし。蕎麦は野尻地区産100%を使用。野菜や山菜も地場産だそうです。とてもおいしかったです。