山形牛と生民謡、特別な夜を。
まむろ川温泉 梅里苑の特徴
最上の名湯である梅里苑は、しょっぱいお湯が特徴です。
トロッコ列車や遊具が楽しめる、家族連れに嬉しい施設です。
清潔感のある古風な建物で、地域の素材を使ったこだわりを感じます。
最上の名湯ですな。お湯が濃い。窓の「長湯注意」の貼紙も頷ける。晴れていれば高台からの窓の向こうに月山?こんなロケーションそうないな。シャワーヘッドも各種切り替えあり。なにより、湯船に浸かり至福の時間。6月から値上がりするけど、それでも500円。場所柄混雑していないからこそ、穴場と呼ぶに相応しい。間違いなく名湯の部類。
洗い場に行ってビックリ❗️ReFaのシャワーヘッドが!!早速ミストで顔を入念に洗いました✨️入浴後の肌のツヤに感動🤩👍️また行きます!(洗い場にスマホは持ち込めないので、施設の方写真アップお願いします🙇)
宿泊はしていません。お風呂だけの利用ですが、もう何年も前から年に何度か寄らせてもらってます。露天はありませんがサウナがあります。浴槽は大きいのが1つですが、充分にゆっくり出来ます。
日帰り入浴で何度か利用しましたがサウナ室内もリニューアルしています。浴室内の洗い場にはミストシャワーヘッド完備で山形では珍しいかと思います。温泉湯は非常に滑らかで温まって、肌ざわりが非常にまろやかです。サウナは湿度が高く快適な室内です。良いサウナですが定員が6名位です。水風呂はまろやか、肌にしっとりとしみる感じでグッドです。内湯しかありませんが高台にある為真室川市内を一望できます。また訪れたいと思う温泉です。
2度目のリピーターです。梅里苑は親族共に大絶賛で、とにかくおもてなしがスゴイです👏お料理は、地元の山菜や鮎、山形牛と果物を、これでもかとお膳にして下さっています。このような手作りのご馳走を他県で頂いたら間違いなく3万、4万すると思います。それ位全てが素晴らしいです😍!夕食の後半に出してくださるオニギリがメッセージ入りで施設の方々の優しさや心根の良さを感じ、そして又すごく美味しいです!温泉設備も清潔で、お部屋、トイレともに木の清々しい香りがして大変心地よいです。また是非お伺い致します!どうぞ宜しくお願い致します🥰
宿泊しました。お風呂は日帰り入浴を行っていてわりと混雑していました。湯加減は丁度よくゆっくりつかれました。夕食は6時か6時30分の2択日帰り入浴施設ともあり期待はしていなかったのですが、芸術的な鮎の塩焼きや素敵な料理ばかりで感動しました。天ぷらは揚げたてを持ってきて頂き、1番美味し状態で食べれました。食事中に三味線の演奏などもありコスパ良すぎないかと思いました。トイレはかなり新しく、部屋も綺麗でまた来たいと思いました。部屋数が少なく落ち着いて泊まれるのも魅力に感じました。
清潔感があり、連休中なので、コテージを含めて、人がたくさんいました。しかしながら,広い敷地なので、密ではありません。小さいお子さんでも楽しめる広場やトロッコもあり、みなさん楽しそうでした。宿泊棟と温泉等が離れているので、車の駐車場所は気をつけましょう。
日帰り温泉。休憩室を4時間かりて、食事やお風呂そして隣接しているトロッコ列車に乗ったりとゆっくり過ごす事が出来ました!スタッフの皆さん親切に対応していただきありがとうございました😊
安いし穴場の温泉だと思います(地元民には馴染みの銭湯的?)透明系だけど少し茶色で塩味のあるお湯はトロミのある良く温まる温泉です(個人的には羽根沢温泉の湯に似てるように思いました)サウナもあって良いのですがバスタオル必須とのことで持参してなかったので利用出来ませんでした😞(次回はサ活したいです)宿泊や食事もできるようですが利用したことが無いのでいつか利用させて頂きたいと思います。
名前 |
まむろ川温泉 梅里苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-62-2373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一人の時は寝袋プラン利用です 寝袋プランは2500円で宿泊でき寝袋持参すれば500円値引きしてくれます 今回は妻と一緒のため通常の宿泊です 食事は山形牛 馬刺 鮎の塩焼き その他盛り沢山でした 妻は寝袋プランに興味があるらしく 今度泊まってみたいそうです あと今回夕食時 民謡の生演奏もあり 夫婦でとても感激しました。