銀座通りで味わう、懐かしの和菓子。
フラワー菓子舗の特徴
銀座通り商店街にある、懐かしい和菓子が楽しめるお店です。
年に二日だけ味わえるミルク焼きが特に人気の店です。
素敵な店員さんによる昔ながらの優しいお菓子が揃っています。
和菓子の味が素晴らしい‼︎👍特に特にあんこ系と饅頭類😋洋菓子しかメインに買わない人、ここの和菓子お試しあれ。自信を持ってお勧め出来る。対応、接客もとても良い🙆最中と饅頭系はどれも美味しいよ♪羊羹がとても美味しい。営業時間は前回1540に通ったら既に閉店後だったので、昼頃行ったらちゃんとやっていて買えた。日曜日はお休みとの事です。土曜日は通常営業。銀座商店街駐車場は契約していないらしく、買い物しても30分無料にならない。3番館の裏の駐車場🅿️が契約してあるのでそちらは無料。(2024.2.24に確認済み)
昔ながらの和洋菓子を取り扱うお菓子屋さんです。昭和レトロな昔ながらのその時の時代を感じるお菓子は年々少なくなっているので出会えると懐かしくなんか嬉しくなる。お茶のお供にピッタリなお菓子があり日持ちもするので置き菓子にもいいかも。特に羊羹は無添加で人気があるとのこと。また楽しみが増えた(o^^o)
9つ買って¥1200くらい。安い〜〜!創業80年だって!ハイカラなご年配の御婦人が一つ一つ説明してくださる。落雁はスーパーに売ってる様なものではなく食べて美味しい落雁です、って。屯田もなかとバター饅頭は当初からあるって。小豆の風味の後味ふわり。しっかり作られている生きてるスイーツに感動。
通りがかりに見つけた和菓子メインのお菓子屋さん。歴史がある様で、今は2代目とおっしゃっていた気がします。空いているショーケースの大きさに時代を感じました。以前は洋菓子もあったのかなあ。今、人気は屯田最中、虎屋さんよりも美味しいと言われている羊羹だそうです。豊岡の工場で手作りというこだわりは、食べるのが楽しみです。にこやかに話しかけてくれて、町の雰囲気も感じられ、和みました。
素敵な店員さんと昔ながらの優しいお菓子の買える素敵なお店です。
銀座通り商店街にある和菓子屋さん。懐かしい雰囲気がする店内にはお饅頭や最中など手の平サイズの和菓子が陳列しています。ショーケースには箱入りのお菓子もあり小分けでも箱でまとめて買うことも出来ます。和菓子屋さんですがパイやカステラなどの洋菓子も販売されています。どれも素朴な味わいで美味しいです。お土産を買うお店としては最適です。このお店の名物である屯田もなかは特におすすめしたいです。皮は香ばしくて絶妙な薄さで食感が良く中の粒あんも甘くて柔らかくて実に美味しいですよ。お店を切り盛りしている上品なおばあちゃまもこのお店の魅力の一つ。こちらのことをいろいろと気に掛けてくれて本当にありがたいです。
老舗の懐かしいケーキと年に二日しか味わえないミルク焼きが大好きです。
名前 |
フラワー菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-22-5222 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

羊羹に賞味期限がなかったので、聞いたら1年以上もちますという返答でした。それなら せめて製造年月を付けてほしい。法律的には問題ないのでしょうか。