ジンギスカンと地ビールの至福。
上川倉庫 蔵囲夢の特徴
大雪地ビール館でのジンギスカンは、何時も美味しく頂ける最高の味です。
昔のレンガ倉庫を改装したギャラリーで、歴史を感じる素敵な空間が魅力です。
ビールを飲みながらのソーセージが格別に美味しく、また訪れたくなる逸品です。
奈良から来た方としばらくぶりに大雪地ビール館に行ってきました❗先ずはビールの飲み比べから始まり、ジンギスカンの食べ比べを注文しましたが、何時もながら美味しく頂き最高でした❗😊何時も混んでいますので、予約をしてから行った方が良いかもしれませんね❗😊
昔のレンガ倉庫を改装したギャラリー。天井が高く木組みが美しい。この日は旭川近郊の若手木工作家の展示会、「木のある暮らし展」を行なっていた。
地ビール🍺美味しかった~ちょっとお高めなお肉もサイコーでした。並んでいる人がたくさんいたので是非予約したほうが良いかもです。
美味しかったけど、翌日のジンギスカンの方が美味しい。
大雪地ビール館に行きました。ビールはどれもクセがなく美味しく(私はIPAが苦手(-_-;)、ジンギスカンも、これジンギスカンだよね?と思うくらい臭みがなく、美味しかったです。サイドメニューも充実してるので、ちょい飲みにもいいお店だと思いました。スタッフの方も丁寧で親しみやすくてゆっくり出来ました。次、旭川に行く時も寄らせて頂きたいと思います。ただ、たまたまだったのかも知れませんが、私が行った日曜日はネット情報と違い、17:00〜開店(夜の部?)でしたので、行かれる方は行く前に電話で確認した方が良いかも知れません。
友達に誘われて 初めて入った お店なんですが 駐車場🅿️の おじさんが 親切丁寧な対応で 駐車でき お店の 店員さんも 親切で 気持ち良く 食事が出来ました😁
久しぶりに来たけどビールを飲みながらのソーセージは格別に美味しい。また行きたいと思える場所。
赤レンガ倉庫と言えば、函館が有名ですが、便利に旭川市内にも点在しているので、もっとアピールすれば観光客を呼び込めるのではないかな🧱
日本のヨーロッパの建築は私たちを驚かせ続けています。古いれんが造りの家の改築もドイツの改宗を彷彿とさせます。よくやった!(原文)Europäische Architektur in Japan überrascht uns immer wieder. Auch die Umnutzung des alten Backsteinhauses erinnert an deutsche Umnutzungen. Klasse gemacht!
名前 |
上川倉庫 蔵囲夢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-23-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

タイミーから、洗い場洗浄機から、少し離れて作業するやりにくく、大変暑く、拷問場所なのか?と思うくらいフォールの責任者や、ドリンクの女の人や、キッチンの女の人などから怒鳴られストレスのはけ口にされました。夜分遅くて、一旦外のベンチで仮眠して、旭川まで重い荷物もって歩き、日払いのお金で、本来歩きますが疲れて、タクシーで、大町町の快活クラブで、泊し、キャビンの朝ごはんのホテル早朝の、アルバイトをして、紋別市へと戻りました。