宮沢賢治設計 花咲く広場散策。
ポランの広場の特徴
花が咲く季節に散策すると、本当に気持ち良い場所です。
宮沢賢治が設計した花壇があり、センスの良さを感じられます。
散策中に童話の世界を楽しむことができる魅力的な広場です。
花壇があります。休日でも人は全然いませんでした。宮沢賢治記念館と山猫軒の途中にある階段から下に降りていくと訪れることができます。途中、急な坂を下るシーンであります。小さくこじんまりとした場所で穏やかな雰囲気です。
南斜花壇に日時計、胡四王に広がる自然の中で広場を設計した宮沢賢治はやはりセンスがあるなぁと感心してしまいます。何年経っても美しい空間です。あまり人の手が加わってない自然に突如現れる賢治作品が独特な雰囲気を醸し出していて、ここだけ異空間のように感じます。宮沢賢治記念館から車で降りてきてイーハトーブ館や童話村に行くなんて大変勿体ない。また、徒歩の方も山猫軒脇の階段で降りるのは大変ですが、ポランの広場から降りると全然苦じゃないので、そういった意味でもこちらを通るのをオススメします。
とても気持ちの良い広場です。混雑していないのでゆっくりオブジェクトを見て回ることができました。
春から秋にかけては最高だと思います。中にあるオブジェ等も夕方でももしかすると楽しめるかもしれません。
散策しながら童話の世界を楽しめます♪
サルビアなど秋の花がきれいでした。
ふらっと散策するには良さげ。7月上旬に行った時は花は満開だった。
ドングリがたくさん落ちていて子供は大喜びでした。種類もコナラ、ナラ、シイなどたくさんあるので楽しめます。
宮沢賢治の設計した花壇が見られる宮沢賢治記念館から向かう場合200段ほどの階段を帰りに登らなければいけないためバリアフリーの観点からは今ひとつ。
名前 |
ポランの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-31-2319 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

花が咲く頃に歩くと本当に気持ちが良い。欲を言えば中央の通路はもっと狭くして、花壇の面積を増やして花で埋め尽くされる感じを出してほしいかな。また、花壇を上から眺められるスポットがあると嬉しいです。