プラーカ1で健康的な一息。
カフェ オードリーの特徴
新潟駅周辺で希少な、洋風のおしゃれな喫茶店です。
プラーカ1の2階に位置し、健康的な料理が楽しめます。
広島産カキのパスタやエビアボカドガレットが絶品です。
プラーカ1の本屋さんの2階にあるカフェです。目の前がけやき並木になっているので、窓からグリーンが見えます。週末のプラーカは上層階がお休みだからか照明が消えていて真っ暗。看板の営業時間を見て伺ったので開店していましたが、商業施設として共用部分の照明くらいはつけた方がいいんじゃないかなと思いました。カフェとありますがティーサロンてきな趣きで、紅茶が主役のお店です。抹茶やほうじ茶など、日本のお茶をアレンジした飲み物もありました。コーヒーもありますが、ブレンドとミルク系のみで選択肢は少なめです。ゆっくりと紅茶を頂くのが正解のようです。
新潟県にお出かけ。新潟駅近くでのランチで検索して気になったので行かせていただきました🍽️メニューは気になる物ばかりでとても楽しみにしていました✨悩んだ末メリーランド風というプレートランチと薬膳3種がついたお粥にしました。+食後にコーヒー☕️プレートランチと薬膳3種が先にテーブルに。お粥が全くこない。お粥だから時間かかってるのかな〜と話していると、後から来店したお客さんの元に薬膳3種とお粥が一緒置かれました。え?忘れられてる?って思っているとなんだか店員さん同士が会話……一度置かれたお膳を下げ、そのお粥だけこちらに持ってきました。一度提供をし、その方はマスクを外し会話をしながら食べる準備をしている感じでしたので、それをそのまま持ってきたことに少し嫌悪感を抱いてしまいました💦「一度置かれたようですが…あちらの方手つけてないですよね?」と聞いたところ、一度下げ奥に行き、すぐに「新しい物お持ちしました」と…。ん〜〜❔💦そして、お粥が到着して食べ始めてすぐ、食後でとお願いしたコーヒーが。一緒にランチを楽しむ為プレートランチもちまちま食べていた為メインは冷め、2人ともコーヒーを飲む頃には泡?はしぼみ、とてもぬるくなっていました(泣)メインが冷めたのはすぐ食べなかった自分達のせいですが🙇♀️ちなみに、プレートのクランベリージュースのジュレは、さらっさらのジュースでした😅料理は体に優しく美味しかったですが、なんだかモヤモヤが残るランチになってしまいました。
久々プラーカ。「新潟駅ランチ」で検索して見つけました。ヘルシーぽいものが食べたくて入店。「大豆ミート苦手です」みたいな相談にも丁寧にのってもらえました。頼んだランチは、素材の味がちゃんとして、オイル控えめっぽいのにどれも美味しかったです。一口クランベリードリンク付きも嬉しい。今度はデザートクレープ食べに来たいです。ご馳走さまでした☺️
洋風のおしゃれな喫茶店です。飲み物の種類がたくさんあって選ぶのが楽しいです。メニューも健康的なおかゆやそば粉のガレットなど、食事メニューが充実しています。ただ、お昼時は混雑していると少し待つかもしれません…。味は美味しいので、時間に余裕がある時にまた行きたいです。
2023.2初訪問健康的な料理を楽しめます隣のクリニックを受診した後に気軽にふらっと立ち寄りました。
駅南に行き、一息。少し手狭だけど、美味しいコーヒーと軽食も楽しめる。雰囲気も良く、くつろげるお店ですよ。
落ち着いたお店。新幹線で新潟に着いてから一息つくのに最適です。わらび餅セットは量が少ないですが、それもまた「一息つく」には最適。甘さ控えめでちょうどいい。
駅に来たついでに立ち寄ってみました。17時ころでしたが、人も少なく落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。他にはないドリンクが色々あってどれにしようか悩みつつ、結局ココナッツカプチーノを選択。ほんのり甘いココナッツの味と香り☺️ほっと一息つくのにピッタリでした!ごちそう様でした💓
イートインで、季節もので牡蠣と生クリームのペペロンチーノを頂きました。濃厚かつクリーミーな味付けで添えつけのパンにとてもあいました。けど、少し塩分が多いかもしれません。お店の雰囲気もよくオススメです。
| 名前 |
カフェ オードリー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-240-0421 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新潟駅付近には、あまりこのようなお店がないので重宝してます。非常に人気があるため→土日のお昼は混みますよ!