新潟駅前で絶品焼鳥!
串吉の特徴
創業50年を誇る老舗の新潟の焼き鳥店です。
定番の串焼きが4本単位で気軽に楽しめます。
駅前での利用が便利で味も評判の大衆酒場です。
口コミも評判も良さそうだったので入ってみましたが、、生ビールが温かったです。お腹が弱いヒトたちに合わせて温めにしてるのかしら?と思って、2杯目は瓶ビールに切り替えたらキンキンに冷えてやがりました!生ビールの樽交換して最初は捨てないとぬるかったりするらしいので、そのハズレを引いてしまったのでしょうね。たまたま温かったって事はないと思いますので同じように生ビールが温かった経験をされた方もいるでしょうね。ちなみにですがいろんなお店で生ビールは飲んできました。ちゃんと掃除されていなくて変な味と言うのは何度もありましたが生ぬるいと言うのは初体験でしたー焼き鳥は、まぁ美味しかったです。レバーも食べやすく。ただ、かしらはちょっと臭い?感じがしました。かしらって外れがないと思ってましたが違いましたね。ここで食べるなら古町の秋吉行った方がいいですよ!
今宵は久し振りに新潟駅前威力偵察。今回突入するは駅前の黄色い看板が目印の『串吉』さん。先ずは鶴齢の熱燗(税込400円)と煮込み(税込400円)を頂きながらかしわ(4本で税込500円)の到着を待つ。なお熱燗は酒燗器で登場する昭和スタイル。何故かデューク東郷に半包囲されるカウンターで待つこと5分足らずでかしわ4本が登場。価格からすると比較的大振りだ。いきなり鶏もも肉のかしわを4本食べたら次の串まで行けるかな…と思ったが、比較的あっさりした肉質。また串吉さんは辛子で串を頂くスタイルなので、調子付いた喜谷さんは続けてかしら(4本で税込500円)も発注。なかなか肉々しい口当たりのかしらは、燗にすると甘くなる鶴齢との相性も良い。且つ…串吉さんのかしらはネックではなくホホ肉との由。関東南部で一般的なネックのかしらよりもしっとり感が高く且つ脂も少なめ。なかなか上品なかしらを頂けて喜谷さん大満足となる。今年創業52年を迎えたと言う串吉さんのホールを取り仕切るは二代の若大将とバイトの女学生さん達。みなさんキビキビしており居心地が良い。また串吉さんはお通しが無いシステムなので、発注ロットが比較的大きい割に串に集中出来るのも嬉しい。栄枯盛衰激しい駅前で代替わりも果たして生き残る串吉さん。リーズナブルでもあるので応援するためにも今度は若手を引き連れての訪問を計画したい…(っ´ω`c)
ずり(砂肝)、あか(レバー)、純皮、豚バラ、ナンコツ、コーラを注文しました。\(~o~)/
安くて美味しい!ごちそうさまでした。くちばしをおすすめします!
メニューが串焼きとつまみ数点のシンプルな飲み屋さん。昭和感溢れるBGMと枝豆は冷凍ですが大丈夫ですか?と言う男性従業員には好印象❣️焼き鳥は勿論美味しい😋
プレミアムレモンサワーは思っていた程ではなかった。牛タンは見た目がちょっと微妙だった。ただ、やはり地元の人に愛されてるのはよく分かるし、接客の人の愛されっぷりはすごい。落ち着く店。
リーズナブルでとても美味しい。タレは甘さ控えめ。接客も◎また行きたい。2021.3.27
女性一人で久しぶりの再訪。ここの串は新潟でもトップクラスに美味しい。炭火で丁寧に焼いてくれます。レバー(赤)は普段苦手な人でもここなら食べられる!というほど癖がない、美味しいご飯ものはありませんが串はお手頃な価格設定でおなかいっぱい食べられます。冬期は煮込みもあります。昔ながらの雰囲気があるお店で、ふらっと1人でも入りやすいのでリピートしています。飲食店は厳しいご時世ですが長く残って欲しいお店です。
安くて旨い 大衆的なのが最高。
名前 |
串吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-247-9444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

出張時に利用。ほんとうにほぼ焼き鳥のみ!本音では他にもなにか食べたかった。しかし美味しいのは確か。禁煙席と喫煙席分けられている。