伝説のガルベストン、からし味噌麺!
ちゃーしゅうや武蔵 万代店の特徴
伝説のラーメン屋で、辛味噌ラーメンが楽しめます。
クロレラ麺が特徴の新潟らーめん、塩ラーメンも絶品です。
おばちゃんスタッフが,丁寧に提供してくれる居心地良い空間です。
新潟駅周辺がらーめん激戦区になったこの頃、新潟の老舗らーめんチェーンで、チャシュー麺をいただきました。厚切りチャシューがホロホロとけ、キレの良い醤油スープと、相性がよかったです。
万代の“ガルベストン通り”にあった伝説のラーメン屋「日本ラーメンみなみ」。クロレラ緑色の麺が独特の美味さで自分結婚好きだったのですが、数年前に惜しまれつつ閉店。跡地に入ったのが新潟だるまやグループのこちらのお店でした。『つけ麺/940円』初訪問でチョイスしたのはつけ麺。この日は凄く暑かったのとノーマルのつけ麺でも色んなトッピングが入っていてお得に見えたので。程なくしてやってきたつけ麺。つけ汁には並々とスープが注がれており、半熟卵やメンマ、ネギ、もやし、海苔、葉物、そして角煮タイプのチャーシューなどがどっさりと入っております。醤油ダレに彩られたつけ汁は粘度はそれほど無いもののしっかりと脂っぽくて後味はさっぱりのちょい手前。麺への絡みはよいけど出汁感は抑えめで深い味わいは感じません。麺は中太の多加水麺でコシも強くゴワゴワとした食感。短めにカットされているので浸けやすく食べやすい。ボリュームも適度でよく考えられている麺だと思います。角煮チャーシューは好みだと思いますが、脂身が全体の3分の2を超えておりましたので殆ど残してしまいました。ホントはそれがお店自慢のチャーシューらしいのですが…。店内は居抜きなのかな?レイアウトはラーメンみなみのまんまですね。入口は以前は無かった風除室が設けられており雪国らしい仕様になっております。接客は丁寧でいいですね。意外とこういう特徴の少ないお店が長く愛されたりします。
チャーシュー麺と、辛味噌と餃子3個、ハイボール注文しました。すべて美味しいの一言。醤油と味噌の麺もそれぞれ違います。餃子もニンニクがきいているけど、あっさりしてます。ハイボール氷少なめで250ミリ一缶ピッタリ入ります。
いつもは辛つけ麺熱盛りですが、麻婆麺がメニューにあったので今回はそれを。武蔵さんの美味しい味噌ベースでとっても美味しかったです。これははまるかも。(^^;
1人ラーメンで、味噌タンメンがあったので、オーダーしました。野菜たっぷりで味噌がいい感じで、体が温まりました。そして、お腹いっぱい!ご馳走様でした。
2022年3月出張にて新潟県に来たのでお店に入り店員さんにオススメを聞いたらからし味噌ラーメンと言ったので、からし味噌ラーメン大盛り1000円を頼みました。やや家系ラーメンでからし味噌が少しピリ辛をつける味でしたスープも美味しく全部飲んでしまいました。麺も長い時間コシがありとても美味しかったです。満足です。
からし味噌らーめんをいただきました。辛味噌がピリッと刺激的で、体が温まります。この季節にぴったりの一杯でした。
塩ラーメン❗あっさりしてて、美味しい🌼テイクアウトも充実している。ちゃーしゅうや武蔵で塩??ってなったけど、スープもしょっぱくないし私は好きかな。コード決済を始め、多様な会計が出来るようになった。ありがたい。ラーメンみなみの跡地だから店内は広いかと思いきや、隣席と距離がなく狭い。その割に、ウエイトレスさん多すぎ💦
初の万代店 チャーシュー家武蔵 いつもの辛味噌ラーメン 美味しかったです。
名前 |
ちゃーしゅうや武蔵 万代店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-383-6349 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

マニュアルなのはわかるんだが、麺すすってる時に、「ご注文の品はおそろいでしょうか?」って言ってきてとまるな!すすりながら返事しろと?すすってもぐもくしてごっくんするまでそこで立って待つの??せめて「ご注文の品はおそろいですかねー」ってアイコンタグで終わる感じのレベルのやり取りにして欲しいです。トッピングで焼き海苔頼んだんですが、お金取るの??レベルのペラペラのスケスケの海苔。お金出させるものならこんなもん出すなよ。