中華の最高峰、桃宝ランチ。
中国料理 桃花林の特徴
日本人の口に合った中華料理の最高峰で、オークラホテル内にあります。
週替わりのランチメニューが豊富で、飲茶ランチや桃宝ランチが特におすすめです。
プロフェッショナルな料理長による上品で美味しい料理が楽しめるお店です。
密をさけるため、満席だったが調整して頂き入店可能に、流石のオークラさんに感謝。麻婆麺1870円を注文し、待っているお冷は、ジャスミンティー。お洒落!運ばれてきた麻婆麺は、中華の本格はコレかのたたずまい。豆腐は絹ごし。スープはありのピリ辛、餡は結構強め。スープにとろける分の計算なのか!?挽肉たっぷり、ゴマ油や黒胡椒も感じる。麺が高級感を感じる!軽いウェーブ細麺でコシがあり、パスタに若干似た食感の固茹で、プロ技感動。ネギの入らないシンプル、これぞ中華だぞ!って思う感じだが日本人には、なんか物足りないのかなと思ったが、オークラさんのシェフが創るのだから・・・(意味深)
週替わりのランチメニューも豊富で美味しいですが、私は飲茶ランチや桃宝ランチが量も丁度良く、いつも楽しみにいただいています。サービスもホテルオークラ東京の桃花林と変わらず、素晴らしいホスピタリティだと思っています。お料理が運ばれてくるタイミングもよく、ジャスミン茶もとてもさっぱりしていて美味しいです。あんまんや肉まんも復活してほしいですし、存続してほしいレストランです。
オオクラホテル新潟に宿泊の際、朝バイキングを寝過ごしてしまい昼ご飯に寄りましたヤムチャランチを注文しかしなんでホテルの食事はこんなに高いんだろ(汗)2800円少量を数品なのでそれなりにお腹は膨れたが自分には街の中華料理屋さんが似合っているとつくづく感じました^ - ^
フカヒレのコース(鳳凰)13000円税サービス料込みを頂きました、内容は色いろあったがスープが一番美味しかったがフカヒレの餡かけ御飯に卵はいらないと思う小籠包もフカヒレの味がしなかったし北京ダックも然り牛肉の炒め物は味が濃過ぎた(私見)
初めてのオークラで、中華にしました。クオリティ、サービス、アメニティ。コスパや雰囲気も良いですね。大満足でした。
リーズナブルなコースでもとても美味しかった。
個室からの声が凄い聞こえる。コースの料理の出てくるペースが前半早いが後半に連れ若干遅い…。料理は美味しいです。
おいしいけど料理がなかなか出てこない待たされても平気な人向け。
今日のお昼は、「豆乳担々麺」を 戴きました。コクが あり、でも あっさりした とても美味しいスープで、細い腰のある卵麺が 最高に マッチした、1杯でした。 唐党の私は、もう 少し 唐くても、大丈夫だったかな・ の感想でした。でも、ホテルランチは、ハズレが無いのが、最高です。 美味しかった❗
名前 |
中国料理 桃花林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-224-6150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私の中では、日本人の口に合った中華料理の最高峰です。