150年続く美しき和菓子。
美豆伎庵金巻屋の特徴
創業明治4年、150年以上続く老舗の和菓子屋です。
抹茶や新作チーズ饅頭など、種類豊富な和菓子を楽しめます。
落ち着いたレトロな雰囲気で、ほっとする時間が過ごせる場所です。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。カミフルぽっぽ(きなこ)は、スポンジ生地にクリーム餡と町歩きに最適なお菓子。昔からある生地と現代の味が融合したニューウェーブだとか。
明治から続く老舗の和菓子屋さん。かき氷をお目当てに行きましたが売り切れで選べるお茶とお菓子のセットを頂きました。葛餅はなめらやかで餡も甘さ控えめで上品な味でした。
和菓子なんでも美味しい。主人はきんつばは70年生きて最高の旨さと絶賛❣
2023.1上古町で150年以上続いている和菓子店。近年は、洋も取り入れたお菓子も。夏はかき氷、他はお茶(抹茶、緑茶、ほうじ茶)和生等のセット、ぜんざいでイートインが可能。会社のお使いものとしては、洋菓子を多様しますが、時折、和生を持って行く時に重宝し、喜ばれるお店です。追記先代がご存命の頃、店内で背筋を伸ばされ、凛として座している姿が、偲ばれます。
新潟市中央区は上古町商店街の一角にある老舗和菓子屋さん。通常は和菓子屋さんとして営業していますが、週末のみ甘味処として和スイーツを提供しています。上古町商店街のイベント「カミフル夜市」で偶然発見し、イベント限定出店&限定価格だったので注文。◯粒餡抹茶抹茶が濃くて苦い!粒餡の甘さと合わさり甘×苦コラボ。なんちゃって抹茶とは一線を画するビターなかき氷。◯新潟枝豆新潟名産の黒埼枝豆を餡にした香り高い氷。老舗和菓子屋のポテンシャルを感じた上質なかき氷でした。お店に並んでいる可愛い上生菓子も気になるので、そちらも要チェックですね😊
古町商店街の散歩で立ち寄った和菓子んの老舗抹茶と白玉ぜんざいをいただきましたほっとする場所ですね。
紙古町へサイクリングに来た時に見つけたお店。店先にあった「和菓子屋さんのパンケーキどら焼き」の案内に惹かれて立ち止まりました。こしあんとほうじ茶キャラメルクリームのどら焼きとつぶあんと越後姫生クリームのどら焼きの2種類あり、どちらも綺麗だったので、2つとも購入してしまいました。あんこだけだと重くなってしまうどら焼きもクリームがある事で軽く食べる事が出来ました。和と洋がマッチした味でまた買いに行きます‼️
落ち着いたレトロなお店で まったりと1人お抹茶と菓子(鮎)を頂きました。どやどやと常連さんかいらして、レモン大福を沢山購入されましたので私も追加してレモン大福を頂きました。小さめでしたが白あん?レモン風味?に、クリームチーズが入った餅でした。物凄く美味しかったです。絶品でした!!!食いしん坊で画像撮り忘れました…
もともと和菓子好きですが、金巻屋さんの和菓子は味はもちろん見た目が美しくて、何度も楽しめます❤️チーズを使った新しいお饅頭もあっさりとしていて、洋菓子好きな方にも受け入れられると思います✨
名前 |
美豆伎庵金巻屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-222-0202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

頂き物などでお店もお菓子の味も知ってましたが、自ら行ったのは初めてです。小さなお店ですけどお菓子1つ1つどれも美味しいですよ。最近お気にはレモンクリーム大福小ぶりだけどレモンとチーズクリームの酸味と甘み、柔らかい餅のバランスが素晴らしい大きい大福1個食べたような満足感夏場は冷蔵庫で冷やしてひんやりレモンクリーム大福オススメかき氷もイートイン出来る感じだし食べに行きたい。