トロットロのヌルヌル泉質。
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉の特徴
ヌルヌルな肌触りの天然温泉が楽しめる施設です。
昭和レトロな空間が広がる懐かしい雰囲気が魅力です。
アデリアレトログッズや昭和のサイダーが豊富に揃っています。
何回来たかわからない位リピートしている天然温泉の施設☺︎ツルツル、ヌルヌル、なめらか〜な肌になる泉質の温泉です。※個人的な意見ですがまた行くたびに進化し続けている施設でもあります。昔は古びたそれはそれで良い雰囲気の埼玉の秘境にある温泉だったのですが、ここ何年かで昭和レトロが加速化しているんです!何を言っているのかわからないかと思いますが、古い建物を活かして綺麗に修正しつつ、昭和レトロ色を年々強くされています(笑※語彙力がなくて伝わらない🤣とにかく泉質が最高に良いのと、ご飯が美味しい!土日祝は朝風呂もやっていますので是非癒されに行ってください☺︎
日帰り温泉です。平日の午後に訪問しました。駐車場あります。⚀ 入浴料 平日 880円土日祝 1080円※ アソビューやじゃらんnetで予約出来ます。特にじゃらんネットは更にクーポンが付くのでお得です。【入館+タオル+館内着+お食事券】 1,500円分のお食事券付き/最大470円引きの限定プラン2400円館内は昭和レトロです。食堂 (券売機)、リラク、1階の広い休憩所と2階のカラオケステージのある休憩所があります。本日のイベント 無料のビンゴ大会があり2階の休憩所では沢山の方がビンゴを楽しんでました。売店の商品は昭和懐かしいサイダーやお菓子、玩具が綺麗に並んでました。お風呂脱衣場は鍵付きロッカーあります。ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュお風呂は昭の湯でした週替わりで男女入れ替えだそうです。岩風呂の露天風呂と内風呂があります。シャンプインリンス、ボディソープあります。無料の泥パックもありました。泉質は単純アルカリ性温泉 Ph10(加水なし・加温あり・濾過循環)とろみのある美人の湯です。お湯の出るところからは 加温なしの冷水が定期的に出るみたいで常連さんが顔を洗ってました。露天風呂にはテレビが付いてました。お風呂上がりに券売機でクリームソーダを買いました。⚀ 金魚鉢クリームソーダ 580円(税込)たっぷり飲めて美味しかったです。お食事メニューもお手頃価格で豊富です。給食メニューもありました。26日はお風呂の日なので前日の25日が人も少なくおすすめです。
2階にいる 元お姉さんや元お兄さんは話しかけると仲良くなれるのでじゃんじゃか話しかけてみましょうみなさん親切で 面白いです☺ポイント会員制度あり毎月26日風呂の日は入会金無料【通常220円】玉川温泉の入浴剤にはスプーン入ってます!大袋がおすすめ!アルカリの大変強い温泉なのでお肌ヌルヌルすべすべモッチもちになりますが風呂上がりは化粧水の他ワセリンや馬油で蓋しないと古い皮がむけるのでびっくりしちゃうかも!シャンプーとボディソープは置いてありますがシャンプーセットは持ち込みがおすすめ!ここでしか見ないヘチマコロンのミニパックめっちゃめっちゃかわいいのでおすすめします!
アデリアレトログッズも扱っていて、今月末迄、喫茶アデリアーノが開催されているので、一度行ってみたかったところ。アデリアグッズの品揃えは他のお店よりも充実してます。他にも駄菓子など沢山の種類があり、テンション上がりました。温泉は二の次でしたが、アルカリ単純泉でトロトロで、お肌がツルツル。良い温泉です。しょうぶ湯も久しぶりに浸かりました。ただ洗い場の仕切りがないので、隣の方のシャワーのかかりなどが気になりました。昭和レトロな雰囲気をゆっくり味わいたいので、もう少し空いている時に来てみたいです。
昭和な雰囲気が細部にまで出ている温泉施設です。入口付近(外)にはちょっとした遊具(バドミントンなど)と遊ぶスペースも。入口や店内は季節にそった装飾がされており、6月は梅雨ということで「てるてる坊主」が吊り下げられておりました。夏には簡易プールを広げて水風船(?)を配るようなイベントがされてたと思います。飲食スペースなどで働く方々の接客も丁寧です。飲食にも季節感があり、夏にはスイカが売られていました。会計が1箇所しかないため並びがちです。会員証を見せたりタオルを借りたりする必要が無い場合もあるので、券売機があると嬉しいですね。(もうあったらすみません)肝心の温泉は露天風呂の泉質が良く、お肌がツルツルに。露天も内風呂もやや虫が多いのですが、それも含めて雰囲気が楽しめる温泉です。(虫がどうしても苦手な方は秋〜冬に行かれると良いかと思います)
平日伺いました。お風呂は内風呂1つに露天が1つでシンプルな作りになっており、最近の日帰り温泉みたいに色々ありません。でも、ここの湯はつるつるしてて肌に良さそうです。女湯にサービスで置いてある泥パックもなかなか良い感じ。館内で販売してるのかなと思いあったら購入したいなと思ったのですが、無かった様です。館内には駄菓子や昭和を思わせる雑貨など販売していて、見てるだけで楽しいですね。食事は食券を買ってオーダーするシステムで昭和感があって面白いです。ちょっと近場観光気分を味わうには良い所です。今度は夜に伺ってみたいと思いました。
雰囲気も温泉もとても良かったです!レトロな雰囲気に癒されました!お風呂に泥パックがあり無料でできます。お店の前に子供が遊ぶおもちゃがあり遊べます。
以前から気になっていましたが、じゃらんのお土産付きプランを利用して、お得に利用させていただきました。思っていたより小さな施設でしたが、昭和レトロな雰囲気も泉質もすごく気に入りました。昼食後に訪れたので利用しませんでしたが、食堂のメニューが豊富でしかも美味しそうだったので次回は利用してみたいと思います。給食風の定食やレトロな感じの飲み物などもありました。
HPの印象で凄そうな施設と思いきや、意外と小規模で、やや古さも感じる施設。露天は風呂自体は広いが、露天全体は広くない。割と安いので値段相応。風呂の種類もなく、サウナもない。が、温度は個人的にちょうど良く、露天は森に囲まれているため清々しく香りいい、ドロパックのサービスもある。外に昔の井戸の組み上げ装置があり、トトロごっこが出来るのが胸キュンポイント。温泉が出てくる。
名前 |
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-65-4977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日朝、8時半頃入りました。駐車場の空きは半分位。お風呂に入ってからモーニングを頂きました。食事のメニューは10時まで朝定食(和食)かモーニング(パン)の2種類のみどちらも500円。和食の朝定食は早めに売り切れになるようです。パンのお供はバター、ゆずジャム、あんこの3種類もあり楽しめます。