巨石岩窟で体感するパワー!
虎捕山津見神社本殿の特徴
車のお祓いの脇から進む、本殿奥の院の急坂が魅力的です。
迫力ある岩場の低山は登り手応えがあり、やりがい満点です。
大きな岩のそばに位置する神社は、視覚的にも楽しめるスポットです。
山津見神社の車のお祓いの脇から本殿奥の院に進みます。動物除けの柵を開けますので閉めて進んでください。途中手を清める場所あります本殿の参拝口鳥居を抜け進む、鎖階段を登る(注意必ず同じ鎖階段を下りて下さい。道に迷います)30分位で到着します.足元に注意して下さい。
岩場の梯子を登る超急坂の上のご本殿。見事な岩峰はそれなりの要登山スキル。
低山で迫力ある岩場は登り手応え十分♪麓の神社も含め最強のパワースポットです。
大きな岩のそばに神社があること自体がとても興味深く、眺めているだけでも十分楽しめます。巨岩の上に立ってみると、遮るもののないパノラマが楽しめます。三角点のある虎捕山山頂までは、ここからさらに15分ほど歩きます。
名前 |
虎捕山津見神社本殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山津見神社 御神体の岩屋 ,階段を上がり山を進むと巨石岩窟虎捕山 標高705.5m 金華山 標高681m 山津見神社の眷属は白狼 相馬郡飯舘村佐須虎捕。