竹林に囲まれた静かな境内。
正八幡神社の特徴
本殿が津波の被害を逃れた丘の上に位置しています。
杉と竹林に囲まれた静かな雰囲気の境内があります。
見晴らしは難しいが、特別な景観が感じられます。
丘の上にありますが、竹林に囲まれているためせっかくの眺望が見えません。境内から海が望めるように林を間引いて、枯れた木々の植え替えなどをすれば、とってもステキな場所になると思います。
杉と竹林に囲まれた静けさのある良い雰囲気の境内ですね。社殿は比較的小さいのですが、飾りのない木材一色の造りは堂々した佇まいでした。拝殿の屋根は瓦が葺いてあり、棟の瓦細工や下り棟によって見栄えが良いですね。鳥居については、境内のものは木製で形も良く立派でしたが、参道のもの(石製)は震災で倒壊したままになっていました。この神社の専用駐車場があるのかは分かりませんが、社殿のある山の西側に空き地があったので車はそこに停めて歩きました。
| 名前 |
正八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本殿は津波の被害をま逃れた。