自家製生ハムの楽園、稲穂駅。
PARCO FIERAの特徴
自家製の生ハムやサラミを楽しめる、独特のイタリア料理レストランです。
道外の食通が訪れる稲穂駅に隠れた、美味しさが詰まったお店です。
日替わりランチメニューもあり、北海道の素材を使った料理が魅力的です。
生ハム好きにはたまらんと聞いていたが微妙に遠くやっと訪問。シェフの中條氏は2018年に独立。オステリアとして開業後、業態のブラッシュアップを重ね2023年10月にリニューアル。自家製生ハムを組み込んだ、すべて手作りのコースのレストランになったそう。シャルキュトリーと、北海道の新鮮な魚介や野菜、肉を使った料理が交互に繰り出される斬新さ。塩とオリーブ油以外は全て自家製という徹底ぶりだそう。プロシュートモッツァレラとプロシュートイカ素麺 青レモン 焼きナス マスタード トマトのパウダー粗挽きサラミ甘エビ 甘エビ麹出汁 塩麹漬け パプリカ焼き浸し風スイカのドレッシング ガスパッチョ風の仕上げナポレターナ秋刀魚 バジリコ ペストジェノベーゼ アーモンドニンニクのソース 梶谷農園ハーブ全粒粉のクレスペッレ ビールヴェントリチーナ サラミブリの藁焼き ゴルゴンゾーラソース ツルムラサキ ほうれん草モルタデッラとニョッコフリット唐辛子 コッパ鮮魚のソース 5種の魚のラグーフィオレンティーナ 経産和牛出来立てミルクのジェラート噂通りシャルキュトリーがたくさん出てくる面白いメニュー構成。どれもこだわりがあり美味しかったですが全粒粉のクレスペッレを使った秋刀魚が好み。量も十分あり、メインの前にお腹いっぱい。ここでしか味わえないコースが魅力的なお店。
札幌駅からほど近いが、ほんとーに何もない辺鄙な駅の一角にひっそりと営業。ホントにここ?と思ってしまう場所。入ると、名店の匂いぷんぷんの、いい感じのカウンター。結論から先に言うと、今まで、10年前位に行った、今はゴールドの某イタリアンの生ハムに衝撃を受け、そこがNO.1だったが、この店が記録を更新。生ハム好きなら、絶対行った方がいい、生ハムの可能性を魅せてくれる名店。しかも、コスパがやばし。コースにペアリングしたのに、この値段。この場所でこそできる事なのかもしれないが、これはすごい。個人的&総合的に『生ハム料理店:日本NO.1』(笑)■鹿児島黒豚プロシュート⇒ふんわり、塩味丁度良し■出来立てモッツァレラ、黒豚のプロシュートモッツァレラの温かさ、旨味、ハムの塩味。オリーブオイルが最高の一品■ベントリチーに、パプリカ■イワシ、クラウディア、昆布オイル、生わかめパウダー■ニンニク黒胡椒、サラミ■北海道帆立、セモリナ揚げ焼き、リコッタ、山ウドピクルス、奈良のいちじく、オリーブオイル、オレガノ帆立とオレガノ、フィグとリコッタが相性良し。フィグが溶けるなぁ。■サロメナポリターナ、細挽き水分多めで、しっとりウマシ。■小樽のシャコ、温かいグリーンアスパラプリン、ゴルゴンゾーラ。海老の出汁、ボウナ(山菜)のっけ。ゴルゴンゾーラの風味がまとめ上げる。■イシダイ。ボタンエビのお塩。土掛けホワイトアスパラが主役、穂先が薪で、根本を炭で焼いたというこだわり。赤ワインのオリ、魚出汁と羊のコンソメを合わせたソース。ほんのりタイムの香り。■モルタデッラ、豚の腕。ポルニアソーセージ系、ふわふわ、軽さ爆発。■揚げたてのニョッコフリット、サクふわでウマシだなぁ。■余市のシュガースナップ、ハムと合わせてアツアツサクサク。■パッケリ、低温長期乾燥小樽のタコ、ラグーソースピリ辛、ミント風味。■富良野和牛イチボ、あやめカブ。キャベツの黒糖で作るバルサミコ酢\u0026粒マスタードで。〆は、■三つ葉と木の芽の混ぜご飯。ご飯の塩味が無くなったら、生ハムを巻いて食べる。これいいなぁ、最高に旨し。■ジェラート、シルキーバニラ。めちゃうまい。とにかく、料理のバランスも、生ハムの食べさせ方も、魅せ方も、味も価格も最高でした。ここはまた必ずきたい。本当にご馳走様でした~♪
道外の食通が足繁く通う稲穂駅(手稲駅と星置駅の間)にあるParco Fiera2023年11月2度目の訪問食通の友人に貸切会を開いていただきました。大変ありがとうございます。1年半ぶりの来店すると内装が変わっていて別のお店でした!L字のカウンターで8名で使用させて頂きました。生ハム、サラミについてここまで美味しいのを食べた事がないのでまさしく「筆舌に尽くしがたい」また美味しいお料理の数々も本気でメモりにいっても不可能なレベルの情報量。料理にかける熱量がすごすぎて圧倒されます。またワインも美味しすぎて飲み過ぎてしまいました笑またの機会に是非伺いたいです!
手作りハムやサラミなどが味わえるとても落ち着いたお店です。
怒涛の自家製生ハム!サラミ!すんごい薄切りだけど旨味たっぷり乳製品とも相性ばっちり炭酸のお酒をグイッと飲みたくなる地のものをふんだんに使ったお料理の数々、手打ちのパスタ、おいしかったです。
友達に誘われて伺いました。駅から近いので雪道でも助かりました😊お料理は胃に優しいものが多く食べやすくワインと合わせて美味しく頂けました。一通りお料理が出た後に第二部に沢山のハムが出てきます。それぞれ食べあわせも考えられて楽しませてもらえます。どれもとろけるように美味しくいただけます!近くにあったらすぐにでもまた伺いたいお店でした。
あくまで私見です。私は二度目はないかな??美味しいけど、あまりに高飛車。こだわりも理解しますが相手は客ですからね♪自分も細々と会社を経営。義理人情を道標に生きています。人の振り見て我が振り直す。私にはそんな時間でした。勝手な評価、御容赦m(__)m。(一人単価¥3.7万)
札幌から、30分ほどかかりますが、行くべき価値あるお店です。美味しく、楽しいお店です‼️ゆっくりできます。
イタリアン高級店です。ディナーは毎日2組限定完全予約制。5000円のコースで頼んでワインを追加するとあっという間にひとり15000円くらいかかります。生産者へのリスペクトや調理へのこだわりは十二分にあります。調味料やハムサラミなど自家製で、製法やお客のコンディションにあわせた料理提供など妥協していない。コスパで考えたときにどう見るか。拘りは十分ですが、料金なりの味、サービスかどうか。特別な日には良いかもしれません。
名前 |
PARCO FIERA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒006-0031 北海道札幌市手稲区稲穂1条4丁目8−10 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コースだけのお店ですが、自家製の生ハムやサラミなどをいろいろな手法で食べさせてくれる楽しいレストランです。食材にこだわり、調理法にこだわり、組み合わせにこだわる。シェフの柔らかいお人柄もしっかりと料理に反映されていると感じ取れました。ワインリストはもう少しキャラクターの幅があるともっと選びやすくなりそうだなと感じました。薪を使用していたので、衣類に薪の匂いがしっかりとついてしまういます。2次会で他のお店へ行くときはお気をつけくださいませ。