絶品!
103coffee焙煎珈琲豆販売店の特徴
他店より安価で良質なコーヒー豆を取り揃えています。
103ブレンドが美味しく、リピート必至の逸品です。
焙煎したての鮮度抜群な豆が手に入る貴重なお店です。
サザコーヒーが混んでいたので、近隣で自家焙煎店を検索。Google評価が高いこちらに来てみました。3-Bブレンド豆を購入して飲みましたが、焙煎から10日経過していて豆の膨らみはなし。酸味が多い浅煎りです。お湯は90度付近でネルドリップでゆっくり落としてますが、早く落ちるハリオ円錐ペーパーの方がよいのかな?と、豆に合わせて実験してみようと思いました。豆購入前に試飲やお話を聞けるとよかったのですが、お店の方が職人タイプで愛想がなく言葉殆どなし、、個人の自家焙煎店に偶にあるパターンですね。追記ナイスカットGにて#3挽き、ハリオ02、お湯90度付近で淹れてみました。酸味のみ目立ったのでこの淹れ方は違うのかな?と思いました。正解が分からない豆です。明日は違う方法を試してみます。
知る人ぞ知るなコーヒー豆ショップなのかなと思います。知らないと普通に通り過ぎますからね。店内は広くはなく豆は10種類くらいでしょうか。栗の香りを連想されるとの説明が有りコスタリカ(深煎り)とエチオピア イルガチャフィーを購入しました。どちらも限定だったかな?豆によって焙煎を変えているようです。イルガチャフィーはフルーティでナッツのような香りがしてとても好きです!コーヒーはあまり詳しくないですが今まで飲んだモカでは一番好きかなと思いました。
販売しているコーヒーは粉コーヒーが多くなる傾向です。香りが少ないのです。豆の自家焙煎をしているこの店は貴重です。近くの道の駅常陸太田に出店し、コーヒー店も付属すれば、観光客は喜ぶでしょう。
近くのお魚屋さんおとと屋さんに行った際にしか買えないですが(遠いので)、毎日飲みたいと思う味です。行くたびに、味のグレードが上がっていて今回は感動級でした。日々ものすごい研究されているんだろうなぁと思いました。
このお店を発見してから、ちょくちょく買いに行くようになりました。味もよくリーズナブルでとても、家族一同満足度は高いです。はじめの頃は他の客と遭遇することもなかったですが、最近は誰かしら他のお客さんもいて、少し人気出て来たかなと感じるようになりました。立て看板はお店の中ではなくて軒先に出しておいてもらえると、開いてるのかお休みなのか区別できるかなと。
ブレンドを購入。焙煎から一週間の豆‥。風味や味が自分的には合わない。接客のあんちゃんも客商売には向かない感じ。
店看板の103ブレンド、美味しかったです❗小さなお店ですが、良い感じです。
焙煎したての美味しい珈琲豆が買える貴重なお店です。
やめないでね。
名前 |
103coffee焙煎珈琲豆販売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-229-0103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

良質なコーヒー豆が他店より安い。焙煎日もホワイトボードに書いてあるので参考にしてます。