茨城の森林でサバゲー、楽しさ倍増!
大一模型フィールドの特徴
親切な管理人さんとフレンドリーな参加者が迎えてくれる場所です。
バリケードや茂みの多い、攻めがいのある素晴らしい森林フィールドです。
格安の参加費と美味しいお弁当が楽しめる最高のサバゲー体験です。
定例会1500円弁当500円と格安で全然変な常連も居ないのでオススメのサバゲーフィールドです。初心者にもオススメ。
勾配の無い森林フィールドで、遮蔽物が多くハンドガンでも戦いやすい。ホワイトボードにかかれた地図で各ゲームのルール説明をしてくれるのでとても理解しやすい。手榴弾は禁止だがレプリカのナイフ類はOKという点は変わっていて面白かった。何と言っても定例会1500円という破格ぶり。更に500円で注文できる弁当は豪華な仕出し弁当で温かい味噌汁までついてきた。真夏の参加だったがセーフティは多数の扇風機により快適だった。森林フィールド故に汗につられたコバエが顔にまとわりついてくるので夏場は虫よけを用意したほうが良い。あと自販機がないので水分補給用の飲み物は参加前に準備しておくこと。最寄りのコンビニ(セブンイレブン)まで約1000m。
リーズナブルでオーナーは物腰の柔らかい感じのいい方です。フィールドは高低差の余りないフラットな森って感じです。サバゲーデビューには最高だと思いますが唯一欠点と言うか入り口が分かりずらいです。最初行ったときは絶対にここじゃないだろって思いながら進んで合ってたわwって感じでした。せめて看板的なものがあればいいのになと思いました。
めちゃくちゃ楽しかったです、人柄のいい管理人さんと気のいい人達が一杯で、初めてサバゲーしたんですが親切に教えてもらえて、戦術とかの知識も養えるものすごくいいゲームができましたフィールドも森林フィールドで、攻めがいがあって楽しかったです。
先日始めて訪れましたがオーナーさんや他の参加者さん達もとてもフレンドリーで優しい方々だな~という印象的でしたこれからサバゲーを始めるのでこういう場所に巡り会えたのが嬉しいくらいです(*´∀`*)
金額も安く弁当も旨いので最高です。フィールド料金1500円、弁当500円一日遊んで2000円で済みます。さいこうじゃないですか?もう少しバリケードがあると攻めやすくなり、戦いの幅が広がると思います。バリケードの増設お願いします。
開けた地形、バリケードの多い地形、茂みの多い地形とバランスが良く、とても楽しいフィールド。ショップも併設されており銃のレンタルも可能、掃除の行き届いたトイレや更衣室も揃っている。フィールドオーナーもとても丁寧で親切、初心者にも優しい。1日の料金1500円とかなり安く、弁当も注文でき、さらにはキャンプ場としても利用可能なのもいい。大満足。満点。
自宅から近いので一番良く行くフィールドです。店長さんが素敵。定例会の料金が激安。フィールドインして左側が近距離戦闘区域で、私は専ら拳銃で戦っています。面白いです。
素晴らしい森林フィールド。広さもあってスナイパーも活躍出来そうなサバイバルゲーム用フィールドです。お値段もとてもリーズナブル。
名前 |
大一模型フィールド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9296-5291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

水戸協同病院下に有ったお店が無くなって心配で凹んでおりましたが、物腰の優しい紳士な店長さんがご健勝で何よりです。頑張ってください!🙇