無化調ラーメン、鹿沼の美味。
soba.shoの特徴
鹿沼インター近く、行列が絶えない人気のラーメン店です。
無化調のこだわりがあり、芸術作品のようなラーメンを提供しています。
醤油と塩を使ったラーメンの盛り付けが美しく、独特の蕎麦感を楽しめます。
ほぼほぼ開店と同時に行って正解!!16席??ある席が満席になっちゃったしラーメンが来てすぐにスープ飲みましたが、うん美味しい👍て思いました麺はストレートとちぢみ麺で選べて初めて来る人はストレートがいいらしいお店の人が言ってたからでも、好みで😄シュウマイもフツーに美味しかったかな特別感動はなかったけど注文は券売機で買い、席に座る時に渡す感じだからスムーズで回転も速いほうだと思う。
*2024年04月29日訪問*すでに行列。名前を書かなくても店員さんがスムーズに案内してくれます。待っている間も次々と車が❗️清潔感のある店内😆醤油ラーメンと塩ラーメンと鹿沼シューマイをいただきました✨ラーメンスープはどちらもすっきりとした味で、結構好みです😋鹿沼シューマイも食べ応えのある大きさで満足👍また一つお気に入りのラーメン屋さんが出来ました🎵
『おすすめ』を頂きました。確かに麺もスープもそこそこ美味しいですが…1,400円払ってまた行こうとは思いませんでした。チャーシューご飯も美味しかったですが…。『おすすめ』とチャーシューご飯食べてもお腹いっぱいになるか?ならないか?くらいの量です。
こーゆービジュアルのラーメンにはことごとく裏切られて来た。八重洲ラーメンストリート、王子ミシュラン⭐️ラーメン。さて。塩。これは!良い意味で期待を裏切られた‼️ダシ感満載‼️ダシ〜❗️オススメのシュウマイは玉ねぎ入れすぎ?中華街のシュウマイとは歯応えも違う。チャーシュー丼はチャーシューがレア。これは好みが分かれる。個人的にはレアではなくチャーシューにタルタルワサビが最高だがこちらには無い。しかし、ご飯にも味付けがされており、なかなか美味しい。しかし、塩ラーメンのワンタンが個人的に好感の持てるシンプルなアン。肉のみで美味しい。(色々味付けたアンだとラーメンスープとバランスが崩れると思うのだが、どこの店も単価アップとして複雑な味が多い。)恐れ入りました。いちのやの海苔弁みたいに厳選された食材なかなか美味しいラーメン。唯一の欠点は高い?券売機に1000円入れてラーメンが食べられないのには少しショック😨が、スープが美味しい。美味しいラーメンでした。
鹿沼市初めてきたかも?お昼は…Googleのクチコミを見て食べたくなり訪問。ピーク時をずらしたけど、外待ち2人さすがです。椅子に座って待つと、店員さんが人数を確認に来てくれて、空きが出れば通してくれます。食券を買うのですが、特製醤油そば1,400円はかなり高額💦それと、鹿沼市が推してるシュウマイ3個を購入しました。店内はおしゃれで、カウンター席のみ15〜6人は座れると思います。スタッフは3名で接客が柔らかで心地よい感じです。最初にシュウマイが出てきました。無添加という事でどうかな?と思ってましたが、美味しいです!玉ねぎも大きめにカットされて食べ応えもあります。特製醤油そばは食券を渡すときに細麺が手揉み麺が選べます。今回は細麺をチョイス!麺線がとても綺麗ですね。丁寧な仕事がわかるラーメンです。無添加,無化調のスープは初めて物足りない?と思いましたが、食べ進めるにつれ出汁の旨みが強く感じる様になり美味しかったです。味玉もワンタンもレベル高い!食べ終えるまで熱々だったのも嬉しい。次は塩を試してみたいですね。
東北道鹿沼インターそばのラーメン店基本はコノ字カウンター。食券を入り口で購入するスタイル。「醤油そば」を購入。着丼した瞬間びっくり‼️今まで何杯ものラーメンを食べてきたが、こんなに麺が揃っている綺麗なラーメンは初めて😊麺は細いがスープとよく絡む。海鮮系の醤油ダレを使用しているので、旨味をたっぷり味わえるラーメンです。醤油のほかにも味噌、塩もありリピ確定です。次は、ワンタンを食べて見たいです。
外も中も綺麗なラーメン店無化調に拘って、色々良いもの使っているようです。ラーメンの盛り付けも美しく、とても気に入ってます。麺は京都の製麺所から直送。自家製麺に切り替えるラーメン店が多い中、こちらも拘りでしょうか。若干この地域のラーメン店よりもお高め。それでも、沢山のお客さんが訪れてます。ちょっとした、自分へのご褒美感覚で食べに行きます。個人的に、白醤油がお気に入り。
食通ではないので、味の評価はしません。でも、美味しかったです。1 12時過ぎに入ったときは、すんなり座れましたが、12時半には行列ができていました。2 麺は細麺で、具は細シナチク、九条ネギ、ノリ、レアチャーシュー、玉子、ワンタンです。3 特製塩そば1
月曜〜木曜日までは味噌蕎麦が限定であり金曜~日曜日まで白醤油が限定であるそうです。塩蕎麦はちょい薄めですが麺がラーメンと蕎麦の中間みたいな麺です。味噌蕎麦はスープがちょっと濃いめでスープがあまり飲めませんでした。外国人が好きそうなお店ではあります。もう1度くらいまた行ってみたいと思ってます。
| 名前 |
soba.sho |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0289-77-7166 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人気店でいつも行列が出来ていてとても気になってましたが、鹿沼に用事があり時間もあったので伺ってみました。土曜日の13時やはり待っている人が10名程度。名前の記入はなく列に並びました。待つ事20分ほどで案内され、食券を購入。お値段が1400円と割高かな。店内は清潔感がありおしゃれな作り。雰囲気はとても良かったです。味ですが、味噌ワンタンと特製醤油を注文。一口目は美味しいと感じましたが意外とあっさりしていて食べ終わると物足りなさがある感じ。シュウマイをつけたいけど〜高い!というのがあくまで自分の感想。