東北大の青葉山、こじゃれたランチ。
Buddy's Tableの特徴
東北大学の校地内に位置するお洒落なカフェです。
ビーフストロガノフや鶏肉の塩麹焼きが人気の美味しいランチ。
休日を除き、量が多く美味しい料理が楽しめるレストランです。
東北大学の校地内にあるカフェレストラン。メニューに工夫を凝らして頑張ってる。ランチタイムには行列ができるほど。ただ、ここの「牛カルビ定食」だけは少し調理方法を考えたほうが良い。米国産の牛のショートプレートを業者に厚さを指定してカットさせて納入させていると思うのだが、ショートプレートは吉野家などの牛丼でも使われる原料で、味は良いのだが肉質が硬い。牛丼は薄切りにするから食べやすいのだが、この店の場合、「カルビ」と銘打つために少し厚切りにしているのだろうが、それが硬すぎて食べるのに難儀する。客層として年寄りも来るだろうから、厚切りにするなら、もっと小さくカットしないと非常に食べにくい上に喉に詰まったり事故のもと。東北弁でいう「はばける」ってこと。お店の人たちの努力は感じるので、一度、自分たちでもその「牛カルビ定食」を食べてみてはどうだろう。
ランチセット3種類858円。少し量が多めのセットが+100円くらい?1種類あり。コーヒー1杯セルフサービス。番号札を渡されて、マイクで呼ばれるので聞き逃さないように☺お客さんはほぼ東北大学の教職員。
ビーフストロガノフがおいしかった。ランチはご飯大盛りとコーヒー一杯が無料です。
鶏肉の塩麹焼きセット748円。外国人のお客さんが多く、国際色豊かですね。お洒落なカフェですね。11時過ぎに行きましたので、それほど混んでいませんでした。12時近くなると行列が出来るほどの人気店です。ご飯の大盛が無料ですが、私は普通の量にしておきました。コーヒー1杯も無料です。夜はお酒も飲めそうです)。隣にローソンが併設されています。
青葉山では希少な街カフェ風なレストラン。
キャロットケーキ美味しかったです。接客も良かったし、これで270円くらいでした。仙台のカフェに行ったら400円くらいしそうなので、、。ただ、飲み物はコーヒーだけです。色んな飲み物があったらいいと思います。トレーが100均感があってチープな感じ。
大学の食堂では高級な感じがします。充分な間隔を保てました。
日替わりかどうかはわかりませんが、4種類の料理から一つ選んで注文するスタイルのようです。メニューはちょこちょこと変わっているようですが。本日頂いたのはチキンのグリル。ボリュームもしっかりあって、大変満足でした。ちょこっと分けていただいたガパオを載せてご飯を食べてみたんですが、これが絶品!あーこっちにしておくのが正解だったかとちょっと公開しました 笑接客もとても気持ちが良く、料理自体もさすが学生会館に入っているだけにリーズナブル。青葉山の新キャンパスだけに、施設もきれいでテラス席がある。テラス席で秋の風を感じながら頂くランチは乙なものでした。ここでビールでも飲みながら過ごしたら最高だろうなあ・・・。早くコロナ終わればいいのに。近くに行ったらまた寄ろうと思いました。
休日はお休みです。落ち着いた店です。
名前 |
Buddy's Table |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-395-5841 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カレーがとても美味しかったです。お店もとても雰囲気が良くて居心地も良かったです。サービスはセルフサービスです。