懐かしのあっさりラーメン。
三代目鳥よしの特徴
シンプルであっさりした豚骨スープが特徴のラーメンです。
昔ながらの懐かしい味が楽しめるラーメン屋です。
メニューはラーメン一種類、白湯系スープにこだわった店です。
苫小牧市の外れ勇払で1953年から営業していた初代鳥よし。一度閉店し2017年に製麺会社苫食が味と暖簾を継承して「三代目鳥よし」として復活。ラーメンは普通と叉焼麺の2種類で味の選択なし。店の名前や外観は焼き鳥屋のようにも見える。そのため鶏ベースのラーメンと思いきや豚骨ベースに鶏白湯を少々ブレンド。ここのラーメンまじ美味し。🚬✖
久々の鳥よし子どもの時はよく勇払の店に親が連れて行ってくれましたラーメンとミニチャーシュー丼のセット変わらずおいしかったです。
味は一つ。美味しい!あっさりめ。塩とんこつかな?具はチャーシューとネギとメンマ。シンプル。普通ラーメン790円。チャーシュー麺900円。ラーメンミニチャーシュー丼セット1000円。
あっさり味のとてもシンプルなラーメンで、今時の”何でもありありラーメン”とは違い、自分的には“これが“ラーメン”と言う印象で美味しくいただきました。40年位前(現在は関東圏に在住)に評判を聞き行った勇払創業店(?)に行った時、当時まだ若かった為、味的に多少物足りなさを感じた事が思い出されます。個人的趣向として、あっさり味は確かにいいと思いますがもう少し“コクの面”で工夫されてはと思いました。
三代目鳥よしに初めて行きました以前先代からやってた勇払店ゎ子供の頃から行ってましたから良く知ってます美味しかったですね。
2023.04.19 wed二週間ぶりの鳥よし😚🍜うん、うん❣️戻っておる☺️2023.04.05 wed1ヶ月ちょいぶり、4/3(月)に再始動した『三代目 鳥よし』早速来てみる!!作り手が代わったっぽですね。まだ再始動したばかりだからなのか、ちょい塩気が(特にチャーシューヤバし)強い。が、まだ再始動したばかりですし、期待しかないです😊また来ます❣️↓ 過去投稿(投稿日不明)大好きです😚🍜
美味しいラーメンです。豚骨ベースのようですが濃厚でした。チャーシューラーメンにしましたが、肉厚のチャーシューがたっぷり。
味は「ラーメン」のみです。他店のような「醤油」「塩」「味噌」などという味のラーメンは存在しません。「チャーシュー」や「大盛」はありますよ!はじめは「もの足りない?」と思うかもですが、しっかりこのスープを味わって食べてみてください!塩味を含めた豚骨ベースのスープの味の良さが感じられたらあなたも鳥よしのワナにハマったも同然です(笑)麺についても札幌、旭川、函館、釧路とも違う北海道では珍しいタイプの麺です。地元苫小牧の製麺会社「苫食」さんの麺ですがこれもじっくり味わっているとハマりますよ!チャーシューはとろけるタイプとは違いますがやわらかくしっかり味がついていてこれもトリコになるはずです!・20210328 チャーシュー麺+メンマ¥150、ラーメン+小ライス相変わらずの美味さ🍜ライスには肉がサービスでついて来ました。今回は若干塩味が薄かったかな?😅別売メンマは別皿て提供されました。増量して正解❣️美味い😋
鶏スープかと思うほど味も香りも優しい豚骨スープ。苫小牧っ子の郷愁を誘う苫食の無着色中細ちぢれ麺。ホロホロの肩肉チャーシュー。ごちそうさまでした(^^)
名前 |
三代目鳥よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-56-5229 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

僕はめちゃくちゃ好きでした。手稲のきちりんをもっと美味しくした感じで、あっさりの中にコクがあると思います。リピート確定です。チャーシューはしっかりタイプなので好みは別れるかもしれません。