松屋と松のやの美味しい融合!
松屋 春日井店の特徴
注文から着丼までの迅速さが際立っています。
松屋と松のやのメニューが融合して楽しめます。
駐車場が広く、入りやすい立地が魅力です。
券売機で買うシステムですが、2店舗⁉あるみたいで発券機も2つあり戸惑いました。キムカル丼美味しかったです!豚汁はいまいち…喫煙所はありませんでした。
券売機で注文、出来上がったら番号で呼ばれて取りに行くスタイル。松のやの券売機もあって、どちらも選べて便利。ランチで訪問するが結構な確率でアニメ声な店員さん。
松屋と松のやの融合店‼︎どちらのメニューも食べられる。定食のご飯おかわり自由。味噌汁のお代わりがなくなった。
牛丼チェーン店、朝食で訪問。豚汁定食。寒い朝はこれが美味い。
松のや、初めて食べましたが思っていたよりも美味しく、食べ応えもありました。テーブルの上などの店内清掃は、通常の松屋レベルです。ここを気にされる方は、そもそも普通のトンカツ屋さんに行くべきですね。普通のトンカツ屋さんが営業していない時間に食事をする事もあるので、どんな時間帯でもサッと行ってパッと食べられる、そこに価値を感じました。
2022(令和4年)3/5 14:00~松屋ブランドのお店に久々に来ました。初めて松屋に来店したのは20代前半の新宿歌舞伎町のお店でした。通常の牛丼に味噌汁が普通に付いてくるのが衝撃的でしたね!当時は牛丼大盛に生野菜サラダを付けるのが定番でした。さて今回も牛丼大盛\u0026生野菜サラダを注文しました。注文方法は入口付近の券売機にて購入し食券を店員さんに手渡す事で注文完了となります。券売機で入金するので食べ終わってから支払する煩わしさが無いのが良いですね。牛丼も安定の美味しさ、生野菜サラダもシャキシャキしていて良い感じ。しかし、トイレが駄目ですね。個室になっていてしっかりとプライバシー保てますが便座が温かくない(冷たい)のとウォシュレットが稼働しません。コンセントは繋がっていたので完全な故障です。これは早急になおして頂きたい!
たまたま入店。店員さんに覇気は無いが安定の味。紅生姜の補充等はされていない。
平日ランチで利用。入口を入って右側の券売機は「松屋」、左側は「松のや」。券売機で食券を購入。PayPay、d払いなどQRコード決済が可能。電光掲示板に自分の番号が表示されるまで着席して待機。お水・お茶や配膳などセルフ。食後は返却口へ食器を返却。リニューアルオープンセール期間だったため人の出入りが多く、落ち着かない雰囲気。牛丼は味が濃いめ。
ドライブの途中に、牛めし肉増量見て立ち寄ってみました並みは、25% 大盛りは、60%増量ってここは、迷わず大盛り頼みました!なかなか食べごたえあって、普段肉が少ないなぁとか、もう少し有ったら良いなぁーと思うところ全然!何が何が肉が余るじゃないの~(^^)これならいいなーって感じ普通に2~3割増やしとけば、牛丼は松屋で決まるのに。
名前 |
松屋 春日井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0999 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000268 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店員が有能なのか教育がいいのか注文から着丼までが早いです。とんかつ迄扱っていてもです。春日井のもう一店舗とは雲泥の差を感じます。何が違うんでしょうね。チェーン店だからマニュアルあると思うのですけど。とんかつ類は相変わらず衣が分厚く固いのでダメです。昔の松の屋はよかった。これは店舗の問題でなく本社の問題でこれでは現場で働く方が可愛そう。一体どんな商品開発やっているのか疑問、だれがOKしたのかも気になる。