関屋の希少部位、もつ米で決まり!
もつ焼 九曜星の特徴
串焼きは毎日心を込めて仕込まれ、手作りの温かさが感じられるお店です。
鶏皮やもつ米、キムチが絶品で何を食べても美味しいと評判です。
希少部位のもつ焼きを楽しみながら、明るいうちから飲むことができる居酒屋です。
自宅からわりかし、近くにある焼き鳥屋だったので、近づきの為に来店。メニューは少ないが、値段は安く、こじんまりとした雰囲気を醸し出してるので、居心地良く、それ以来、何度か、通うようになりました。ポテトサラダが特に、旨い。〆の、モツ米もサイコーなので、近くに住まれてる方は、是非、行くべき。
土曜日の15:10位にお店に着きましたが、カウンターに3名、テーブルに2名とぎりぎり入店出来ました。もつ煮ともつ米のもつは臭みなく柔らかく美味しかったです。串はちょっと期待しすぎたのか、普通でした。でも全体的にはかなりの高評価です、雰囲気接客料理の種類は1件目で軽く飲むには最高のお店です。
天気の良い土曜日の16時頃入店しました。18時以降は満席とのことでしたのでセーフ。それにしてもいつも混んでますね。串の物は、やきとん(110)、焼き鳥(165)、野菜くし(165)という感じです。本日のおすすめのナス串は50円でした。【注文】[酒類]赤星×2、レモンサワー、日本酒×2[おつまみ]カシラぽん酢、煮卵×2→カシラぽん酢はメニューにあれば、注文すべし。[野菜]にんにくの芽×4、ナス×2→にんにくの芽は箸休めに最高。[やきとん]しろ×2、レバー×2、アゴ、タン、はつもと→希少部位のアゴが美味しいです。間の玉ねぎと合う![焼き鳥]つくね×3、せせり×2→つくねは品切れしやすいので、最初に注文すべし。
ちょっと飲みに行きたいときに近所にあると嬉しいお店😊店内には猫のタペストリとお相撲のカレンダーがかかっていた。ちょうど大阪場所が開催されていた昨夜は、大将がときどきテレビの取り組みを気にしながら調理されていたので、お相撲好きなのは間違いないところ。そしてそのAbemaの相撲中継を見ながら(昔の)お兄さんたちがカウンターでビールだの日本酒だのをやりながらのんびりしていた。これは。( ・∀・)イイ!!入った瞬間にこの状況を見て取った私はそう思ったが、大将と従業員のお兄ちゃんはいちげんのおばちゃんひとり客を訝しく思ったに違いない。生ビールを注文してからメニューを眺め、もつ煮と何品かオーダー。焼き鳥は一本から焼いてもらえるし、もつ煮は量が多すぎない上に美味しいし、日本酒はチロリで温めて出してもらえるし、ワインはマスの中に置いたグラスにたっぷり溢して注いでもらえるし、何もかもとても私の好みでした😆相撲が終わる頃には家族連れや若者達のお客さんが続々と来店。人気店なのが伺えました。
安価でもつ焼きを食べられるのは良いが、何回も行きたいと思うほどではなかった。
毎日マスターが心を込めて仕込んでいる串焼き、リーズナブルで種類も豊富〆は焼きおにぎりで決まり!焼き鳥の写真撮るの忘れた!
久しぶりに来たけどここ以上のハラミと、もつ煮込みは県内県外でも出会えていない。
写真は撮れなかったですけど、鶏皮が美味しくてあと、もつ米も‼️
うまうまなモツ焼き屋さんです。(^-^)また行きたいです。ただ…予約して行った方が良いね。特に週末はね。大きな店ではないので、すぐに席がうまっちゃうよ❗
名前 |
もつ焼 九曜星 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-234-1655 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

人気の焼き鳥屋さん。焼き立ての串物はどれも美味しかったです。モツ系も充実していて煮込みも美味しい。テーブル席は1席しかなく、カウンターが主体なので少人数の方が使いやすい。近辺にはこういったちょっとした飲み屋さんが無いので希少です。