苗場スキー場で満喫!
エントランスホール シュネーの特徴
苗場スキー場の日帰り施設として、アクセスが便利なエントランスです。
美味しいリンゴパイを販売しており、訪れる価値があります。
広い更衣室と暖房が効いており、快適に過ごせます。
紅葉シーズンはこの前から田代ロープウェー乗り場までのシャトル便のバスが発着しています。
軽い気分で駐車場に入ったら、そのままここに誘導されてドラゴンドラへご案内。総額3800円です。*プリンスアプリで400円引きになりますので事前にご準備ください。駐車場の誘導、シャトルバスの運行、すべてが迅速でプロフェッショナルです。
平日日帰りでバスで到着。着替えるロッカーなどがあり便利。
ドラゴンドラのチケット売り場とトイレを利用しました。トイレは綺麗でした。8時半到着でチケット購入に1時間位掛かりました。ドラゴンドラは紅葉も最高の時で綺麗だったし、アップダウンがあって特にダウンは、ゾワゾワする位真下に落ちて行く感じでアトラクションとして最高です(笑)来年も紅葉シーズンに来たいです。
苗場スキー場、初めて来ました。スキー目的ではなく、三国峠に行きたかったので、ついでに県境越えて新潟県へ、「トンネルを抜けると雪国だった」凄い雪の量、スタッドレスは履いてない、どうしょ?とか、心配しながら、プリンスホテルの方面へ、日帰りスキー利用者専用の施設みたいで大型駐車場やバスターミナルも兼用してる様子です。駐車料金は有料と無料の時にが有るみたいで、土曜日の夕方でしたので有料でしたが、ナイタースキー利用ではなく、この施設に行きたい事を伝えると、無料になりました。更衣室などの利用もでき、トイレなども綺麗でした。トイレの洗面台で、ドライヤーを利用されてる方がいらして、スキー帰りなんだと感じました。屋根付きの歩道橋みたいな所を対岸に渡ると、ゲレンデに到着するみたいです。お土産屋さんの品揃えがあまり良くなかったですが、ちょっと購入するには十分かな、クレープ屋さんみたいな所が凄く混んでいました。あとからクチコミ視ると美味しいとの評判、食べれば良かったとあとの祭りでした。では、群馬県へ帰ります。
苗場もスキー場の日帰りの入り口。
シーズン中は24時間開いてる。
Wi-Fiがダメダメでした。
苗場スキー場日帰りスキーヤー用駐車場のエントランス。軽食が取れるスペース有(2店舗)トイレもありました。平日訪問の為駐車場ともにガラガラでした。2月後半でしたがゲレンデにも雪は少なかった。上部がまだありましたが・・・
名前 |
エントランスホール シュネー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/facility/skicenter.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

苗場スキー場でナイターをやった帰りに、寄らせてもらいました。こちらから、橋を渡ると、フードコートが有り8時まで食べること出来ます。フードコートの奥に、お風呂も有ります。ここは15時から23時まで、1000円。(シャンプー・ボディーソープ有り)エントランス・ホールは、バスの乗り場のようで、暖房が効き椅子もしっかりしていました。スキーで疲れた後、温泉に浸かり、夜遅くまでのんびりできました。23時になると、駐車場を含めて、照明が落ちます。