みさと芝桜公園で梅の幻想。
みさと梅公園の特徴
満開の梅が美しい、白や赤、ピンクの梅林が広がる景観です。
みさと梅祭りは毎年3月に開催され、多彩な梅を楽しめます。
駐車場完備で、トイレも清潔、快適に訪れることができます。
みさと芝桜公園を訪問する為、HPに記載されていた電話番号を入力したら、ここに案内されました😂一帯が新緑の梅の木一色、花の時期に訪れるたいと思い期待を込め☆5つ❗
満開でした、2023年は3月中旬が見頃ですね。秋間梅林、榛名梅林とサイクリングで回って来ましたが標高が低いからか半分散ってました。みさとは標高が高いからか満開でした。
2会場の距離は離れておらず、天気が良ければいい散歩(約1時間)になります。公園としっかりとしたトイレがある蟹沢会場は子連れ向け、景色が良いのは善地会場。写真は3月3日のものです。
自転車で行くには丁度いい標高(400m)見晴らしも良い梅の花は開花時期が長いので時期をあまり気にせず楽しめるのが良い。
梅林が沢山ありました♡白、赤、ピンク様々な梅林が綺麗でした♡少し早かったですが、河津桜も咲いてました♡
歩きやすいし、色んな種類の梅の花が綺麗。
蟹沢地区です駐車場代300円かかります長めの滑り台、ブランコ、シーソーなど子供向け遊具があります今回はキッチンカーなども出店していましたが、おサルのショーなどはやってなかったです以前は梅林の中を歩けましたが去年辺りから歩けなくなりました近くにももうひとつの会場があり、そちらは梅林を歩けます。
梅の時期ではなかったが、高崎方面の展望がかなり良い。
河津桜、紅梅見事です。
名前 |
みさと梅公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日、午後に行きました。風もなく穏やかで、のんびり散策ができました。まだまだ、白梅は見頃でした。紅梅はほぼ終わりですね。散策中にぐんまちゃんに遭遇したので、写真に納めました。大駐車は300円かかります。