戸隠の景色とモーニング。
黒姫食堂の特徴
四季折々の風景が楽しめる、大きな額縁の窓が魅力的です。
シェフとその娘が切り盛りする温かみのあるカフェです。
モーニングも楽しめる、隠れ家的な雰囲気のお店です。
パスタやサンドイッチ、スイーツ、和定食までメニューがいろいろ。サラダチキンのパスタを、プラス300円でランチセットに。サラダ、パン、飲物がつきます。料理はちょっとした工夫があって、とってもおいしい!場所はけっこう山手にあって、緑に囲まれた気持ちの良い場所。通いたくなります。建物の並びに駐車場あり。
山の中にポツリとあるカフェ。雰囲気はとてもいいです。寒い中外のテラスで猫ちゃんがおで迎えしてくれました。店に入ると中でも猫ちゃんが暖かそうな場所にスヤスヤ寝ていました。母娘さんでやっている小さなカフェです。お母様は接客が苦手なようで、初め声かけもなく「入っていい?座っていい?」と困惑しました。ブランチでゆっくりするつもりで、とりあえずお目当てのハーブソーセージのサンド600円に本日のスープ小300円をつけてを注文。寒かったのでお冷ではなく、暖かい白湯がありがたかった🙏ただ、店内は本当に寒く暖炉がついていましたが、吹き抜けなのと早かったせい?(10:30)真冬にいったから?かコートを脱ぐことが出来ないほど…(2月に伺いました)ソーセージは美味しかったです!パンもカリカリで美味!レタスの量が多く食べづらかったですが、ソーセージの塩気が強いので、レタスの量が多くて正解!解体しながら食べました。途中、接客が娘さんとバトンタッチ。娘さんは気さくに話しかけて下さりとても感じがよかったです。ただ、いかんせん寒い!!是非ファンヒーターなど直ぐに温まるような暖房があればゆっくりくつろげましたがあまりの寒さにコートを脱げず早々に退散しました。暖かかったら★4です。きっと季節の良い時にくれば最高のロケーションだと思います。今度は夏に来ます(^^)
お店の中、そこからの景色、店の周りの雰囲気、どこをとっても絵になります。冬なのに店内には無数の花の植木鉢が置かれ、大きな薪ストーブの前には猫ちゃんが鎮座。聞いてみれば外の猫が暖をとりに来ているのだとか。なんとものどかなお店ですが、頂いたサンドはとても美味しく、セットのサラダとヨーグルトも𓌉🥗𓇋絶品でした。雪が降っていたので景色は真っ白。春には店の周りが花のガーデンになるそうで、その時にまた来てみたいです。
シェフとその娘さんの母子で切り盛りするお店。料理が出てくるまでの時間さえ、窓からの景色を見ながらぼんやり楽しむ、そんなゆとりがあると最高に楽しめるお店かと思います。パスタとサンドと和プレートがメインで、結構どれにしようか悩みます。今回は和プレートにしましたが、ちょっとずつ色々食べられるというのはとても贅沢な感じがしました。自家製の野菜やフルーツもありどれも美味しくいただけました。季節ごとに景色が変わるでしょうから、また行きたいと思わせるお店でした。
お支払い方法が現金のみだったので星4つですが、お料理は美味しくロケーションも良かったです。席数は14。駐車場は3台可。ブレンドコーヒーを飲みましたが、酸味を感じました。猫ちゃんが店の入り口にいて可愛かった♡
店名は古風ですが、素敵なカフェです。内装も今風のおしゃれなカフェレストランです。カウンターから見る大窓からの景色は、初夏は新緑、秋は紅葉と見事な景観が広がるらしい。秋も行ってみたいものです。結構な場所にあるのですが、モーニングとして季節によっては朝8:30から営業するようです。自分も予約してモーニングをいただきましたが、おいしいコーヒーとサンドでいい休日の朝を迎えられました。
カウンターの向こうの、大きな額縁(窓)は四季折々の風景を楽しませてくれます。
雰囲気もお洒落でお料理もとてもお洒落なカフェでした!次はスイーツも頂きたい☆
犬を連れていたのでお庭でいただきました。そのお庭がナチュラルでとても素敵で、オーナーさんの細やかなお人柄が伝わるような癒し空間でした。次は店内でもいただきたいです。
名前 |
黒姫食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもの裏道経由で戸隠に行く途中にある何やら気になる食堂、ようやく立ち寄る機会が出来たので訪問。駐車場から建物のアプローチも雰囲気が良く居着いている猫𓃠がお出迎え!ランチが終わる14時にいっても単品では食事が出来ました。店内も薪ストーブを中心に緑に溢れた店内で落ち着いて食事ができます。単品料理も深味のある味わいで美味しく頂きました。希望があるとすればもう少し量的にボリュームが欲しかった。次は雪がとけたらツーリングがてら寄ります。