手打ちけんちん蕎麦、心温まる味。
三島町観光交流舘からんころん(三島町観光協会事務局)の特徴
会津三島田町の民芸品と観光案内が充実しているお店です。
こじんまりとした店内で、手打ちけんちん蕎麦がとても美味しかったです。
トイレも綺麗で、駅から近くアクセスも便利な立地です。
地元有志が、休耕畑を活用し蕎麦を育てて収穫したそば粉を使った蕎麦を頂きました。有志とありましたが、プロの技だと思います。お値段も350gで1200円はリーズナブルでした。できれば、せっかく町で鶏の加工処理場を新しく作り直したのですから、地元三島町産会津地鶏の唐揚げとかあったら良かったなと思いました。駅チカ、町の中心地、カレー焼きそばで有名な双葉食堂にも近い好立地!只見線観光の際は、ぜひ寄ってみてくださいな!
土曜日にレンタルサイクルを借りました。予約しなくても余裕で借りれます。スタッフの方もとても優しく親切でした。返却時はお昼時で、お蕎麦を食べる人で賑わっていました。レンタサイクルのスタンプラリーの記念品のステッカーもいただき、コーヒー200円をテイクアウトして只見線に乗りました。
土日のみのお蕎麦です。地元の豆腐が付いて美味しくいただきました。
会津三島田町の民芸、観光等々、会津の精一杯の、もてなし心で、案内、調整その他の利便に答えてくれます。
駅から近く、トイレも綺麗です。レンタサイクル、コーヒーを飲んでゆっくり休憩出来ます。
宮下駅から徒歩2分の観光案内所です。コーヒーが手軽に飲めます。曜日によっては手打ちそばを食することができます。コロナ以前(特に積雪時の冬)は海外の方々で満杯になることもありました(店内で日本語を話すのが店員のみ・・・という具合)。令和2年コロナが顕著になってきて以来、時期によっては客は三島町民のみ・・・ということもありました。
お蕎麦が、こしがあってとっても美味しかったですよ。
国道から外れた、三島町の宮下地区にあるこじんまりした観光案内兼物販の施設です。周囲の林道の情報もリアルタイムで教えていただけました。三島町の手技製品や、蜂蜜やジャムなどの地場製品も販売しています。宮下温泉や美坂高原に出向いた際には立ち寄るとよろしいかと。
こじんまりとした店内ですが、コンパクトに陳列配置されており、好感がもてました。何しろ、飲み物☕🍹の値段が安い💴⤵️コーヒー一杯、いくらだと思いますか❔なんと、150円です😆🎵🎵。めちゃくちゃ嬉しい🎵😍🎵なぁ~。
名前 |
三島町観光交流舘からんころん(三島町観光協会事務局) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-48-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

只見線の情報発信的利用価値を今こそ高めようと、役場の担当者とスタッフが協議をしていた。観光資源は発信次第で宝にもなる。