札幌名物スノーロイヤル極上パフェ。
雪印パーラー 札幌本店の特徴
スノーロイヤルのパフェは、絶品の美味しさが堪能できるます。
昔ながらのパーラーの雰囲気が、心を落ち着かせてくれます。
人気のミニパフェ付きランチセットが、800円で楽しめるお得感。
ランチセットはミニパフェがついて800円このご時世としてはお得!200円追加でスノーロイヤルをつけましたとても濃厚で標準アイスよりワンランク上の味でオススメ!座席間隔も広いです。
昔ながらのパーラーという雰囲気です。観光客の方が多いように見えました。店内は通路が広いので、スーツケースがあってもベビーカーでも問題なく入れます。パフェは種類がたくさんあるうえに、お値段も優しいので楽しくなりますね。チョコレートパフェ、いちご練乳パフェともにとても美味しかったです。いちごは時期じゃないため、少し酸っぱいですね。Wi-Fiもあるためゆっくり過ごせます。
時計台すぐ向かいのお店。パフェや軽食を提供、雪印商品、お土産の販売もしています。パフェは巨大なものもあり、映え目的でも面白い。飲食スペースは店構えのイメージよりも広く、50席くらいあったかな。パフェのアイスが追加料金で推しのアイスに交換できるが、最初から推しメニューで良いのでは?時計台周辺で一休みするにはよいかと思います。
昼食後にどこかでお茶でもと思い調べていると、青い看板のこちらのお店を発見。札幌が誇る老舗パーラーでかなりの有名店ということで、入口には売店があり、その奥へ進むと広々とした喫茶スペースがありました。こちらのお店の売りはスノーロイヤルというアイスクリームと30種類のパフェのようで、メニューを見ていたらパフェも食べたくなってしまい、スノーロイヤルを使った赤肉メロンパフェと水出しコーヒーのアイスを注文しました。パフェはメロンのジェラートとスノーホワイトが濃厚なのに後味がスッキリした爽やかな甘さで、一緒に注文した水出しコーヒーがとてもよく合いました。気づけばあっという間に食べ終わってしまい、生まれて初めてパフェのお代わりを検討しましたが、どうにか踏みとどまることがとができました。パフェ以外にも色々なメニューがありますし、入りやすいので札幌に行かれる際にはおすすめしたいお店です。
札幌駅と大通公園の中間。札幌本店ではありますが、重厚な雰囲気ではなく、カジュアルなお店です。アイスクリームだけなら、喫茶コーナーに入らず、イートインスペースでいただくことも可能です。私たちは、喫茶コーナーで、昭和天皇のためにつくられたというスノーロイヤルを使ったパフェをいただきました。スノーロイヤル赤肉メロンパフェと、スノーロイヤルパフェで、いずれも1,380円です。スノーロイヤルパフェには、スティック状のパイと、生キャラメルがトッピングされています。まずは、ホイップされた生クリームが、なめらか、かつ濃厚で、これだけでも「おっ」と驚きます。生クリーム増量のオプションがあるのも納得です。生キャラメルは、最初はこれがキャラメルだとは分からないぐらい、さくさくした食感で、さっぱり味でした。スノーロイヤルアイスクリームも、ミルク感は濃厚なのですが、重いわけではなく、さらにシャーベット状のアイスも含まれているので、ぱくぱくと食べ進んでしまいました。
平日の11時台に行きましたが、待つことなく座れました!雪印さんの大ファンの自分としてはとても良いお店でした🥹お料理に雪印さんのものがこれでもかと使われているのは最高でした!パフェもメロンジュースも美味しかったです🥰店員さんのご対応も良かったです!また札幌に行ったらリピートします😋
札幌旅行で訪れました。時間的には13時前でした。並ばずして入ることができ、ラッキー。お昼をとっていなかったため、ドリアと限定の摩周ルビーイチゴのパフェをオーダーしました。パフェは生クリーム、バニラとイチゴの酸味がとても合っていました。ドリアと同時進行で無限ループ発動により、ペロリと完食してしまいました。値段も少し高めなため、もっとじっくり味わうべきだったと終わって気がつきました。14時半頃には待合スペースいっぱいの人だかりで驚きました。
札幌旅行で訪れました。スノーロイヤル目当てで行きました。家族連れで賑わっていました。とても、まろやかで濃厚なバニラアイス。コーヒーととても合いました。一緒に同行した家族はパフェを楽しみました。新千歳空港にも雪印パーラーがありましたので、またアイスを食べました。それほど気に入りました。
・乳業メーカーらしさのあるパフェ!札幌駅近くの老舗スイーツ店の「雪印パーラー」。「夜パフェ」等新たなスイーツ需要が大通り公園、すすきの周辺で生まれても駅前で贅沢な広い店舗面積を保有。北の大地の乳生産と出荷を長年裏で支えた力強さを感じさせる。この日は「生チーズケーキパフェ」トップにはミルクアイス、クレームシャンティをたっぷりと。その下にはとろっとしたチーズケーキのようなクリームにイチゴのソース。クリームをたっぷりと使用している点は乳業メーカー直営らしい構成。そして北海道のクリームは乳の力強さが感じられるような気がする。一般的なパフェの多くは、フルーツ等が主役でクリーム類は、おまけであり脇役の場合がほとんど。ここではセンターを務めるトップスターだ。
名前 |
雪印パーラー 札幌本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-251-7530 |
住所 |
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1−31 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東京で食べるパフェとはクオリティが3段くらい上ですね。生クリームが好きなら必食かと。パフェに刺さっているメロンがとても美味しかったです。機会があればまた行きたいです!