会津の伝統、絵ろうそく体験。
ほしばん絵ろうそく店の特徴
綺麗な絵ろうそくを購入しました。こちらのろうそくは、和ろうそくで一般的なろうそく(パラフィン)とは違うとのことでした。
ろうそくの絵付け体験させていただきました。個室でマイペースに体験できました絵の具でお手軽にできますが、曲面に思った絵を書くのはなかなか難しかったです。
6月30日に絵蝋燭の絵付体験に嫁さんと窺いました。体験の前にご主人が、絵蝋燭の歴史や蝋燭作りの工程などについて簡単な説明をしてくださいます。その後絵付け体験となりますが、こちらもご主人が注意事項や禁止事項を簡単に説明し『それではどうぞ』と開始となります。私が体験した時には特に時間制限などは言われませんでしたので、そこから1時間、集中して絵付けに没頭、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。帰りには、自分で作った絵蝋燭とお店で販売されている同じサイズの絵蝋燭1本を選ばせていただき、それを箱に入れ渡していただけます。価格は1人2200円、貴重な体験料込みの価格としては、とてもリーズナブルだと思いました。おすすめです。
福島に来るといつも絵ろうそくを買って行きます。また、手作りのパッチワークで可愛い財布や小物入れなどもあり、どれも可愛いので迷ってしまいます。
仕事で会津若松へたまに行くのですが以前和室に飾るのにろうそくと燭台セットで購入しました。その後もストック用に度々購入させて頂いております。箱詰めされてて包装紙で包んで頂けるので、年配者へのちょっとした贈り物とか弔問時とか、香典代わりにお渡しするのにも重宝してます。供花の代わりにもなるし、どこにでもある物じゃないので結構おすすめ!
絵ロウソクの絵付け体験が出来ます。丁寧に説明していただき、とても楽しめました。
ほしばんさんは、会津御用達の老舗と調べたらあったので絵ろうそくを買うなら絶対と思っていました。お店の方もとても優しく品のある方でした😁また、行きたい所です。
お土産として、優秀。
仏壇要で買いました。まず、その辺にわ、ない絵蝋燭ですね。気に入りました。
名前 |
ほしばん絵ろうそく店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-1873 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

寄り道をする形でお店に入りました。店内は賑わっており、ろうそくの実演制作も行なっているため、ろうそくの裏側を知ることもできます。また、有名人の訪問歴も数多くあるようでした。今回はろうそくを2丁購入しましたが、店員さんも親切なので、安心して買い物をすることができました。