防災無線スピーカーのある場所、安心のドーン体験!
御嶽山古墳(遊び塚古墳)の特徴
御嶽山古墳の墳頂には防災無線のスピーカーが設置されています。
巨大な柱が印象的で、墳頂の存在感が際立っています。
歴史を感じる空間で、訪れる価値のある場所です。
他人の土地の為駐車場側から見るだけです。
白鍬氷川会館の裏手から入ることができるようだったが……見学は断念。
先に投稿されてる方のおっしゃる通りで、防災無線のスピーカー付きの柱がドーンと墳頂に立てられています。建物に囲まれていますので、全体像を望むのも一苦労です。
四方を建物に囲まれているという都市型?古墳。墳頂には防災放送用と思われる塔が立っている。
名前 |
御嶽山古墳(遊び塚古墳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

個人宅のガレージ越しになんとか見える小高い丘がこの古墳と思われる。この辺の古墳は住宅街に取り込まれてしまっているやつ多いな。所有しても発掘して何か出てくるだろうし、、なかなか扱い難しそうである。