宮ヶ瀬湖畔で味わう手作り惣菜!
鳥居原園地の特徴
宮ヶ瀬湖畔に位置し、無料駐車場や噴水のある広い園地です。
バイク乗りの聖地で、ツーリング休憩や珍しい車の集まりも人気です。
鳥居原ふれあいの館で手作り生コンニャクやゆず味噌が好評です。
とても素敵な場所です駐車場無料なのも素敵(*´˘`*)ドウダンツツジを見に行きましたがピークは過ぎてました。ピーク時は真っ赤に染まるドウダンツツジを見ることができます階段ありますがのんびりお散歩できる素敵な所です。
宮ヶ瀬湖畔にある、道の駅的休憩スポット。それなりの台数が停められる駐車場(無料)を有し、ここからすぐの眼下に美しい湖を望め、また対岸には有名な虹の大橋。癒しの光景が広がる。空気も綺麗でとても気持ちがいい。場所柄、2輪のライダーたちも多い。園内には物産館もあり、更に休日には様々な屋台も出て賑わう。
バイクでツーリングで行きました。色々なバイクを見れて楽しかったです。まだ紅葉は始まっていないので、また行こうと思います。それにしても自分も含めライダー達の年齢層の高さには瞠目します。
公共交通機関ですと、橋本駅北口からバスがあります。駐車場は無料で、休日はマニアックなバイクとクルマでいっぱいになります。散歩コースも歩きやすく、写真など撮影には絶好の場所だと思います。宮ヶ瀬虹の大橋が湖面に映えて、本当に綺麗な景色です。平日は駐車場もガラ空きなので、のんびり楽しみたい方は、平日午前中に行くのが良いと思います。
園地の中央には噴水が在ってベルを鳴れせるようです。景色も良いのでのんびりするには最適です。湖に下る階段があって、そこには遊覧船があります。片道600円とありました。
猛暑の中でも風が涼しく、避暑地でした。鳥居原ふれあいの館では、かわいい花の苗をお手頃価格で購入できました。購入したのは本日入荷したペンタスです。津久井名産の組紐の無料体験もできて、なかなかステキな場所でした。
施設内には、農産物直売所、食堂、研修室、野外イベントスペースなどがあります。農産物直売所では、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。食堂では、定食やうどん、そばなどの食事を提供しています。研修室は、講習会や会議などに利用できます。野外イベントスペースでは、コンサートやイベントなどの開催を行っています。鳥居原ふれあいの館は、宮ヶ瀬湖の美しい景色を眺めながら、地元の食材を楽しめるスポットです。家族連れやグループでのお出かけにおすすめです。以下は、鳥居原ふれあいの館のおすすめ情報です。・農産物直売所では、季節に応じたイベントや試食も行われており、地元の食材をより深く知ることができます。・食堂では、地元の食材を使った料理が楽しめます。特に、宮ヶ瀬湖で獲れる鮎を使った料理は絶品です。また、野菜や果物も新鮮で美味しいので、ぜひ味わってみてください。・農産物直売所では、地元の農家が育てた野菜や果物をはじめ、手作りのジャムやドレッシングなどの加工品も販売されています。季節ごとに異なる品揃えなので、何度でも足を運びたくなる場所です。・研修室は、自然豊かな環境での研修や会議に最適な場所です。Wi-Fiやプロジェクターが完備されており、商談やミーティングにも利用できます。・野外イベントスペースでは、四季折々のイベントが開催されています。春には芝桜まつり、夏には花火大会、秋にはもみじ祭りなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。・施設周辺にはバーベキューコーナーやキャンプ場もあり、アウトドアを楽しみたい方にも人気があります。四季折々の自然を満喫しながら、心身ともにリフレッ自然豊かなエリアでのアウトドアレジャーも楽しめます。さらに、近くの宮ヶ瀬湖では、ボートやカヌー、釣りなどのレジャーも盛んで、多くの方々に楽しまれています。・鳥居原ふれあいの館は、地元の方々や観光客に愛され、多様な人々が集まる交流の場として大切にされています。また、地域の方々との交流や地産地消の促進など、地域活性化にも貢献しています。・食堂の定食は量が多く、地元の食材を使った料理がお得に楽しめます。また、食堂から見える景色も素晴らしいので、ゆっくりと食事を楽しむことがで味わえます。湖畔で食事をする贅沢な時間を楽しんでください。・研修室は、山や湖に囲まれた静かな空間で、集中して学ぶことができます。自然の中で新しい知識を得ることができるでしょう。・野外イベントスペースでは、春から秋にかけて各種イベントが開催されます。自然と触れ合いながら、楽しい時間を過ごしましょう。鳥居原ふれあいの館のアクセスは、電車で相模湖駅からバスで約20分、車で東名高速道路相模湖ICから約15分です。自然に囲まれた静かな空間で、地元の食材と景色を楽しめる鳥居原ふれあいの館にぜひ足を運んでみてください。鳥居原ふれあいの館は、神奈川県愛川町にある総合交流施設です。宮ヶ瀬湖を一望できる鳥居原園地の中に位置し、宮ヶ瀬湖畔エリア・ダムサイトエリアと並ぶ宮ヶ瀬湖の観光施設となっています。湖越しには虹の大橋や丹沢山地等を眺めることが出来ます。鳥居原ふれあいの館には、レストラン、売店、イベントホール、研修室、図書館、多目的ホールなどがあり、様々な用途で利用することができます。また、屋外には芝生広場、バーベキュー広場、サイクリングロードなどがあり、自然の中でレクリエーションを楽しむことができます。鳥居原ふれあいの館は、宮ヶ瀬湖を訪れる際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
非常に広い公園なので、余り歩かずに楽しむ方法として宮ヶ瀬ダム→やまびこ大橋→宮ヶ瀬やまなみセンター近くの駐車場(エレベーターあり)→遊覧船orロードトレインor徒歩→車で鳥居原ふれあいの館駐車場は何箇所もありこちらも迷いました。平日は無料でしたが、イベントや休日は有料のようです。遊覧船は30分コース大人1200円、子ども半額ロードトレイル一周大人300円子ども200円、幼児100円詳しい出発時刻や料金は写真をご覧下さい。手ぶらでBBQはどこにあるかわからなかったんですが看板で探して下さい。吊り橋を歩いて渡ると通ってきたやまびこ橋の方に着きます。小さな公園と駐車場はあるんですが入れないようになっています。先程こちら側の住宅街をぐるぐる回りましたがどこからも入れませんでした。看板付けてくれれば近隣住宅の方も迷惑しないのにね。遊覧船乗り場近く、吊り橋の上からも見れる噴水があるのですが、虹のかかる時間に上がるみたいです。住宅街をぐるぐるしている時に噴水が上がったのを遠目に見たのですが間近で見られませんでした。それとサルが普通に木に登り木の実を食べていました。カモも小川から上がり園内を普通に歩いていて可愛かった。ふれあいの館に車で移動宮ヶ瀬湖が一望でき絶景です。こちらでヤマモトヤ自販機で買った玉子サンドとカツサンドとホットコーヒーで一息♫直売所の一角に組ひもを無料で体験できるコーナーがあり、クルクル回すだけなので小さなお子様でも簡単にできます。バイクで立ち寄っている人達も多かった。反対側の宮ヶ瀬湖北岸臨時ヘリポートへ下る道は狭くUターンもできません。ぐるり一周回っても良し、引き返してお気に入りの場所に再度行っても良しですね。宮ヶ瀬湖は地元の方に勧められて訪れましたが、最高に景色の素晴らしい所です。2023.5
土日は混むので、平日の昼頃に訪問しました。それでもバイク🏍️は多かった。たまにうるさいバイクもチラホラ。建物は小さいが食事も出来る。景色は最高‼️
名前 |
鳥居原園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-785-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

湖をみながら、ベンチに座って、ふれあいの館で買ったお惣菜を食べました。草餅や大根の炒り卵、素朴な味で美味しかったです。