小淘綾之池の秘境感!
伏見稲荷神社の特徴
住宅地の奥にひっそりと佇む神社の秘境感が魅力的です。
小淘綾之池の近くに位置し、幻想的な空気感を楽しめます。
つげ義春の映画のような独特の雰囲気が漂うスポットです。
独特な雰囲気と秘境感が魅力的です。2023年10/25日現在、社と洞窟までの道が倒木で塞がっています。
大磯町にこんな場所が?と思わせる秘境感があります。少々鬱蒼としてますが、素敵な場所です。私有地に隣接してるので入らないようにご注意。道が狭くて車で来るのはおすすめできません。
小淘綾之池(こゆるぎのいけ)の少し上にある。岩壁の下に穿った穴も信仰の対象でその横にお稲荷様がまつってある。「幻想的」と書いている人もいるが、北斜面の日陰でじめっとした場所。祠であるが、鳥居もたくさん立ち、新しいのぼり旗もおおいことから信仰もあついようだ。
つげ義春の映画に出てきそうな幻想的な場所です。
独特な空気感、隣の横穴も大変、興味深い。
ハイキングコースを探し回ってしまいましたが、住宅街の奥、小淘綾之池の脇にありました。幻想的な場所です。
| 名前 |
伏見稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住宅地の奥まった所にあります。私有地もあるので、行く時は注意です。