富士山見える里山の楽園。
神奈川県立 茅ヶ崎里山公園の特徴
富士山を眺めながら楽しめるBBQ施設が魅力的です。
懐かしい里山の雰囲気を感じながら散歩ができます。
大型滑り台で子供たちが元気に遊ぶ姿が印象的です。
茅ヶ崎里山公園は、小学生の頃によく家族で車で出掛けて遊びに行った思い出の場所です。広い芝生広場ではお弁当を広げたり、キャッチボールをしたりと、のびのびと遊べました。季節ごとに咲く花々や自然豊かな散策路は、大人になった今でも心を癒してくれる素晴らしい景色です。特に遊具エリアは子どもたちが夢中になれる楽しい設備が揃っており、家族連れにぴったりの公園だと思います。広々とした駐車場もあり、車で訪れるのに便利なのも魅力の一つです。自然と触れ合いながら、大切な時間を過ごせる公園として、これからも多くの人に愛されてほしい場所です。
大型滑り台は子供が喜ぶことうけあいです。入り口の飲食施設の豚汁が美味でした。お弁当もお手頃価格でおいしそうでした。園内はとても広々としていて、ゆったり散歩すると季節の自然の移り変わりを感じて楽しいひとときを過ごせます。
富士山が見えるBBQ施設もありますが、全体的に自然豊かで整備されすぎていない感じが楽しめる公園です。駐車場は、遊具などが整ったエリアに近い東西は有料、BBQエリアに近い北は無料です。子供を遊ばせたりファミリーが楽しめるのは東駐車場に近いエリア。北駐車場に向かうに連れ、緑が豊かで濃くなり、マムシやヘビに注意する看板が掲出されていたり、かなり薄暗い遊歩道もあります。犬を散歩させる場合、草むらにいそうなマダニも含め、よくよく気を付けてあげた方が良いと思います。海のイメージが強い茅ヶ崎で、里山や谷戸、雑木林、ため池など、豊かで貴重な自然に触れられると思います。
県内屈指の素晴らしい公園スポット🤩本当にいい公園です。私は県内のいろんな公園に行っていますがこの公園がなんだかんだで一番好きかも🥰県内には山一つまるごと公園だったりするようなどでかい公園があったりしますが、こちらの公園が軽い散策には程よい感じがします👍園内の高低差もあまりないので歩きやすいです👍家族連れで遊べるゾーンと静かに散策したい人向けゾーンが分かれているのが本当に素晴らしい設計の公園です。園内には素晴らしい竹林があったり渓流があったり子供が遊べるような遊具があったり巨大滑り台があったり・・・言い尽くせないぐらいいろんな面白スポットがある公園です。近くに県内屈指の彼岸花の名所の小出川がありますがこちらの公園でも彼岸花の季節になると綺麗な花が見られます。他にも花壇には季節ごとに綺麗な花を咲かせてくれるので見応えがあります😆紅葉も美しいです💕またバーベキューができるスポットもありそちらも天気の良い休日は賑わいます‼️見晴らしが非常によく周りののどかな光景を見ながらのバーベキューは最高ですよ👍この公園の魅力はそれ以外にもイベントをかなり積極的に行われていること‼️公園の公式ホームページにイベントが載っているのでチェックして興味があるイベントの日に行けば楽しさ倍増😍また公園以外にも周囲には腰掛神社や茅ヶ崎博物館などもあるので公園に来られる方はそちらにも立ち寄ってみるのをオススメします💁🏻♂️
畑とか田んぼがあってのんびりとした感じの里山公園を散歩できました!ぐるーっと歩き回って大体3〜4kmくらい歩けます。軽いウォーキングにちょうど良いかもです。景色も良いのでとても良かったです!
愛犬の散歩と子供達の遊びに最適です(^ ^)お散歩でぐるっと一周してから遊具エリアで遊びました。ワンチャン連れの方もファミリーの方もたくさんいらっしゃいました!トランポリンは3歳〜5歳、6歳〜12歳で別れているので小さな子が大きな子とぶつかってしまう事もなく良かったです。ローラー滑り台はロングとショートがあります。滑り台用のヒップソリもパークセンターで販売しています!セブンティーンアイスの自販機はトランポリン前は欠品ばかりでしたが、パークセンター前は比較的品切れは少なかったです!たくさんの自然があるので虫取りをしてるご家族や小川で生き物を獲っているご家族もたくさんいました!ワンチャンも多いので愛犬も嬉しそうでした!
広くて自然が豊かなので、最近は犬の散歩に利用することが多いです。昔、子供が小さいときは、すべり台やフワフワドームをよく利用してました。休日は駐車場が有料になりますが、混雑緩和や園の整備費用になってるならいいかな、と思います。
茅ケ崎市北部にある谷戸田、畑、雑木林、からなる里山の風景を残す「柳谷」に開園した公園で、里山ならではの豊かな自然とともに、里山文化を体験できる公園🎄 関東の富士見百景に選ばれている。敷地面積は36.8ヘクタール 東京ドーム7.8個分の広さ。ゾーンで区分され、畑、丘、谷、森、子供、山頂の各村。①里山(地域)文化の継承、②生物の多様性、③環境教育、④リクリエーションに区分している。今日は、快晴☀️なので、ピクニックがてら里山公園に来た。いつもの芝生広場でお食事。外は風があるが、この広場は少し低地になっており、穏やかな陽気に満ちている。一眠り、、、、、。静寂、青い空、空気もうまいし、ほのかな風、小鳥のさえずりで、時がゆっくり流れて心が癒される、、、、。⏹️バーベQ広場あり3
晴れていたら富士見の出来るBBQ場(1卓6人までで確か3350円)に隣接する北駐車場だけ西駐車場や東駐車場と違い無料。広い芝生広場では親子連れが集まり何かをしていましたが、坪数にして10万という広大な公園の個人的なお気に入りポイントは、正に里山風景がそこにあったこと。訪問者へ見せる為とも違うリアル田畑があり、そこは丘陵が侵食を受けて窪みになった谷戸であることも一目瞭然。そんなもろに里山な景色と大芝生広場(+長い滑り台)がセットとなった公園要素もある点で素晴らしい巨大公園に思え、気分も上がりました!
名前 |
神奈川県立 茅ヶ崎里山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-50-6058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遊具はそんなにないです。散歩に適した大人向けの公園て感じですね。