七沢温泉で楽しむ、地食材の創作フレンチ。
七扇nanaougi(旧:盛楽苑)の特徴
厳選された地食材を使用した創作フレンチが大好評です。
露天風呂から望む素敵な景色が最高のひとときを提供します。
スタッフの親切で感じの良い対応に安心感を覚えます。
とても心地良い旅館でした。空間、温泉、料理、接客、全てがいい感じです。露天風呂付デザイナーズルームに泊まりましたが、おしゃれなだけでなく、機能的でした。接客も手をかけるところはかける、かけないところはかけないとメリハリがあり、気持ち良く過ごせました。夕食は、量少な目のコースにして正解でした。美味しい料理も食べ切れない量だと苦痛(食べても、のこしても)になります。ちょうどいい量で、素材の味を活かした美味しい料理を楽しめました。料理説明も笑顔で(マスクしていても笑顔だと分かるくらい)分かりやすくしてくれ、より美味しく感じました。また行きます。
今回、初の利用でした。温泉宿を探していたのですが、旅行サイトで盛楽苑さんを発見!平日宿泊でしたがラストひと部屋を予約できました。到着が遅くなり、夕食タイムでしたが従業員さんの接客が温かく丁寧で安心しました。夕食は地元食材に拘った創作フレンチ。味・量共に満足で、友人も感激してました。部屋にもお風呂がありますが貸切露天風呂も予約して入ったところ、美肌の湯と言われるとおり良い泉質だと感じました。朝食も夕食同様、地元食材ふんだんで品数たっぷり。楽しみながらいただきました。皆さんのクチコミどおり、リピートしたくなる宿ですね!友人もまた宿泊したいと言っております。コスパ良すぎでしょう。
オーベルジュの様な湯宿でした😲夕食🌃🍴は厳選された地食材をセンス溢れたシェフの創作フレンチに驚愕🥰特に全粒粉パン🍞,季節のロティとそば粉のガレットの皿各皿にかかっていたソースは絶品でした😲朝食☀️🍴は一転拘った地の食材を満載した和食と大🍴🈵😍なひとときでした‼️👍#盛楽苑#七沢温泉♨️#露天風呂#厚木市#地産地消。
年齢層が高めなのかしずかなのがよいです。部屋数も少なめなのでほとんどあわない。お部屋に入ったときから布団も敷いてあるのでまったりできます。飲み物もビール含めフリーなのも嬉しい。ごはんはあっさり系。美味しいです。ぜひまた行きたいお宿です。
都内からハチャメチャに近い温泉宿を探していた所発見。ワインリストが素晴らしい温泉宿でおもてなしも気が利いていて素敵温泉宿でこの値段のフランソワエコのワインがボトルで飲めるのはコスパが良すぎる!!!!!!!料理も素敵でしたがハッキリいうと人を選ぶ万人向けのものではないので好き嫌いが多い人にはオススメできないが、逆に自然派ワインやペットナットなどが好きな人にオススメ。
お料理、スタッフさんの対応、お湯はとても満足しています。ですが申し訳ありませんが、客室のホコリがすごいです。朝起きると目がかゆくてとてもつらかったです。いたるところにホコリが積もっているのと、空気中にまっていてわたしにはつらかったです。スタッフさんの対応はとてもよく、こうしたコメントを書くのがとても申し訳ないのですが、どうか改善していただきたいと思います。それ以外は本当に素敵な宿でした。
今回はお料理だけいただきに行きました野菜中心にしたメニューでどれも美味しかったです油の苦手な私にも食べられました今月中にはお泊まりしたいなと考えてます。
創作のお料理が楽しめる宿。
本厚木駅からバスで約30分程度。静かな場所にあります。外観は古びた感じですが、中はリノベーションされていてお洒落です。部屋のインテリアもイサム・ノグチの灯りがあったりモダンで快適なスペースになっていました。貸切露天風呂も山の中のため、カエルや虫がいたりしましたが、広々としていてお湯も良かったです。ご飯はモダンガストロノミーで、お洒落な見た目ながら、味も美味しかったです。地の物が使われている点も良かったです。ナイフの刃が外向きにセッティングされていたのが若干きになりましたが、相対的に接客も良かったです。
| 名前 |
七扇nanaougi(旧:盛楽苑) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-248-0101 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
都会から近場で自然を感じられて癒される場所です。お部屋は間接照明が多く、メイク用の照明はなくコンセントなどの配線音なども少し不便に感じました。とはいえ、空間は清潔感がありお洒落に仕上げられていました。到着すると待合室に案内されフリードリンクなどが用意されています。部屋まで荷物を運んでいただけたりなどのサービスはありませんでした。夕食朝食共にコンセプトがあり、こだわりが感じられました。