森林浴とハイキング、今すぐ冒険!
上川井 市民の森の特徴
整備された遊歩道で、散策がスムーズに楽しめます。
瀬谷市民の森よりも森の深さを体験でき、自然を感じられます。
森林浴をしながら、清々しい雰囲気に包まれる特別な場所です。
【上川井 市民の森】自然をそのまま残している。遊歩道は整備されて歩きやすい。ここは湿地が遊歩道の横にあるみたいだ。清々しく気持ちいい。2024/4/21。散歩オススメ度3.5/5満点中。神奈川県横浜市旭区上川井町。三ツ境駅から徒歩15分。
7月中旬の暑い時期に行きました。相鉄本線の三ツ境駅北口から徒歩15分ほどで入口に到着しました。この時期なので草木は生い茂っていますが定期的に除草をしているようで道自体にはそんなに草などがなく歩きやすいです。それでも夏の蒸し暑い時期は森の中なので風もほとんど吹かないですし、湿度もかなり高いようで日差しを遮っていても蒸し暑さですぐに汗だくになりました。また蚊も多くちょっと立ち止まってスマホで地図などを確認しているとすぐに蚊が寄ってきます。蚊を除いて危険な虫などの生物は見ませんでしたが蜘蛛の巣も多いので落ちている小枝を持ってそれを上下に振りながら歩くといいと思います。ここはもう少し涼しくなってから再度来てみようと思います。そうしたらもっと快適に森林浴をしながら散策できると思いました。
聖マリアンナ大横浜西部病院の駐車場に車を停めて、上川井市民の森~瀬谷市民の森~追分市民の森と歩きました。なお聖マリアンナ大病院の駐車場は4時間まで400円と大変お得。駐車場から各市民の森の入口まで歩いて直ぐです。上川井市民の森から瀬谷市民の森は、雑木林の間を抜ける木洩れ陽を浴びながら、ふかふかした落葉の上を気分よく歩くことが出来ます。瀬谷高校裏から元米軍用地の脇を抜けて、程ケ谷カントリーを横目で見ながら、一時間程でスタート地点の「瀬谷高校入口」交差点に戻ります。そこから追分市民の森の菜の花畑まで20分程度。2022.3.5時点では、まだ三分咲きでした。それぞれの市民の森を一筆書きのように繋いで歩くことができ、森の中には縦横無尽に散策路が巡らされていますが、地点表示が設置されていることから、見当違いの方向に迷い込むことはないと思います。しめて1.2万歩でした。
ちょっと狭いな。それと森の中の看板は非常に分かりづらい。公式HPからの地図を刷り出しておくことをお薦めします。
隣接する瀬谷市民の森、追分市民の森、矢指市民の森を合わせると広大な森になっておりちょっとしたハイキングになります。
森林浴がとても気持ちいいです🏞️
綺麗に舗装されてて歩きやすいです。
自然豊かな雰囲気が好きです!
隣の瀬谷市民の森よりも少し森が深いです、より森らしいといえるでしょう。遊歩道はその、森らしさを引き立てるように、必要以上に作られていませんから、歩くのに少し苦労する所がありますが、豊かな自然を身体で感じられる、気分転換に良い散歩コースでもあります。
| 名前 |
上川井 市民の森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-304-1105 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道路を挟んで瀬谷市民の森の隣にあります。こちらより少しアップダウンがありますが、緑豊かなとても素晴らしい場所です。シダの群生地は見事です。