住宅街の古いプール、子供と楽しもう!
名古屋市鳴海プールの特徴
住宅街に位置する、古くから親しまれる25メートルプールです。
幼児向けの遊具があり、子どもたちが楽しめる環境が整っています。
利用者にはお得な300円駐車場が近くにあり、アクセスも便利です。
この間はじめて行ってみましたが人が少なく、乾燥機もあってすごく助かりました。幼児と行きましたが幼児用プールしか入らないかと思えば大人のプールも入れて楽しかったですビート板や子供用の腕につけるやつもあり手ぶらで行っても楽しめるとこでした。プールに水とかは持ち込みできませんが水飲み場があり助かりました。ロッカー1回10円で返ってきませんが安くて助かります!ダメなとこといえばロッカーが小さいのに1人1つなのはちょっと辛かった。ロッカーに靴を入れないといけないのでリュックで行くのは間違えでした笑でもすごく楽しかったのでまた行きます!
プールは階段等使いやすく各コースも分けられていて問題ありませんが、ロッカーが古く錆びだらけです。また小さいので、夏はまだしも冬は衣類が入らないと思います。脱水機も無いので、設置して欲しいですね。
入場制限しているなら、ホームページの冒頭に書くべき、折角言ったのに、入場制限で無駄足だった。ご質問があれば、答える,ではなく、相手が何を求めているか、想像して、先に書いて欲しい。よそのプールは入場制限している事を書いている。
施設ルールの他に常連ルールがあります。高齢者が多いところには付き物です。スタッフの方は愛想が良く、気持ちよかったです。施設は歴史を感じる古さです。
昔からある古いプール。数年前までは休憩時に監視員による水中チェックが行われていたが管理者が変わってから行われなくなった。その代わりにサービスの質は向上した。
照明が全体的に暗いが従業員の応対は親切です。
住宅街にある一般市民向けの古い25メートルプールです。料金は大人500円でお年寄りの方がよく利用されています。子ども向けの水泳教室も開いているようです。小さい子ども用のプールはありません。遊泳ゾーンのほとんどがウォーキングゾーンで、往復して泳げるのは3コース程度しかないため、混雑時は譲り合って泳ぐ必要があります。更衣室やトイレ、シャワー室は年季が入っており、空調があまり効いていないため冬などは注意が必要です。駐車場は一回300円で10台弱しか止められなかった気がします。
近くに利用者が300円で駐車できるパーキングも有りますわ。
利用料金が子どもたちが利用できるやさしさ。泳ぎ好きにはうれしいスタンプラリーもある。親は付き添うだけだが、プールが塩素臭や塩素による肌の乾燥がなくなれば親も入りたい。
名前 |
名古屋市鳴海プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-891-9314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天井の一部崩落で休業してました。問い合わせたところ再開の目処はついていないとの事でした。設備等は可もなく不可もなく。通うのに便利が良いので、早く営業再開して頂きたいと思います。