山形の木を使った、質の高い器。
くだものうつわの特徴
山形県で取れた木を使った高品質なうつわを提供しています。
防水加工が施されており、長く使える実用的なアイテムが魅力です。
お皿や夫婦箸など、クラフトマンシップあふれる品々が揃っています。
親切丁寧に教えてくれます。
いい買い物ができました。店舗の隣に駐車場2台あり。
旅行の道すがら、魅力的な木工品のお店を見つけた!と立ち寄りました。さくらんぼ、ラ・フランスなど異なる木材の合板からなる品のフィニッシュの美しさ。手触りの滑らかさ。プレゼント用に皿を購入するのが目的だったのですが、あまりのクオリティの高さに自宅用にバターナイフを購入しました。持ち手の絶妙なカーブと手馴染み。最高です。
岐阜から滋賀に移り住んで思ったのはクラフトマンシップを持った方が多いということ。芸術というか工芸が盛んなのだな、と。自分も木工が好きになりお皿とかバターナイフとか買ってしまっている。自分でもつくれたらなぁ、、。なんて。せっかく故郷に帰るのだからお土産の品を買いたいと思い辿りついたのが、こちら。くだものうつわ、スプーン、バターナイフを買いました。関西の人にとって山形はすごくイメージがいいんですよ。遠すぎていいイメージしかない。関西のセレブ御用達の高級スーパーイカリスーパーになんと山形産のものの多いこと!イカリではしゃいで買ったら「あら作ってるとこ近所やん。そこの息子おれの一個うえやん」とゆーこともあった。果物、コメ、野菜、牛肉が上手くて広々として温泉が湧き出る!人は温和で誠実で人情に暑そう。まぁアルカディアですな。リンゴ、ラフランス、さくらんぼなどの果樹の木を合板してつくった器なんて!!メルヘンでしかないですよ、メルヘン、ミェルヘェ〜ン。これは街場の人に訴求しますよ。東京の大学の同級生が山形出身とかで、引出物にこの「くだものうつわ」なんてもらった日にゃあ嬉しいでしょうな。京都の桐の箱にはいった漆塗りのお盆より上ですわ。
結婚の記念日に、夫婦箸を作って来ました🎵とても楽しい時間でした〜
贈り物として、本当に質の高い器だと思います。くだものの木から作るその技術は、まるで宮大工建築みたいな作り方で、これをもらった人が必ず喜んで下さるものとして確信が持てました。
贈り物として、本当に質の高い器だと思います。くだものの木から作るその技術は、まるで宮大工建築みたいな作り方で、これをもらった人が必ず喜んで下さるものとして確信が持てました。
山形の果物がうつわになった最高の品を製作、販売されてる素敵なお店です。
お皿やお箸など、キレイな物がたくさんあり、素敵なお店です!!オススメ!
名前 |
くだものうつわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-672-5861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

山形県で取れた木を使ってうつわを作っており防水加工もしっかりされて長く使えています良い買い物ができました。