手作り五平餅で心温まる休憩!
ドライブイン伊勢神の特徴
おじいちゃんとおばあちゃんが営業する昭和感じるドライブインです。
名物の大五平餅が焼きたてで美味しいと評判です。
よもぎ大福は濃厚な香りと噛みごたえが楽しめます。
タカドヤ湿原後、休憩〜夕食前の炭水化物(五平餅)はうまい¥350よもぎ大福 ¥150店内手作りされており、16時過ぎても店頭にじゃんじゃん出てくる…人気なんだねよもぎの香りも味も濃いw中は皮つき小豆餡が噛みごたえあり〜ピンクの家の奥に、食事処あり!こちらの五平餅は注文してから焼いてくださいます😃焼き立てたは絶品でした!
名物五平餅やイワナなどのご当地グルメがとっても美味しいです。店内はテーブル席と座敷が有り、駐車場もかなり広いので行きやすいです。混雑時は料理の提供時間が少し掛かるので時間に余裕の有る方にお勧めです。
ツーリングの途中で寄りました🏍伊勢神トンネルの前にある昭和を感じるドライブイン!!自販機もトイレもあるので休憩にはもってこいですね😊本日はとろろめしをいただきました😋美味しかったです😆👍
雰囲気は昭和のドライブインですが、料理は付近の和食処に近いです。窓際に座ると良い景色を眺めながらご飯を頂けます。
足助方面から見るとピンクの廃墟しか目に入らないので、営業してないのかと思うが、奥の白い店舗は営業中。大五平餅が人気のようで、それを買うためにわざわざ訪れる人も多いようだ。私も購入し、待つこと5分。大判タイプの五平餅って味が濃く、くどいことがよくあるが、ここの五平餅はほどよい薄味で全然くどくなく、サイズは大きいがあっという間に完食してしまった。とてもおいしいです。早い時間に行けばうどんやそばなど食事もできるようだが、私は夕方16時ごろに立ち寄ったため、私が食べ終わるとすぐに閉店してしまった。早目の時間に立ち寄った方がよさそうだ。
三河生まれの方なら昔から伊勢神トンネル入口のドライブインでワラジ型の大五平餅を食べたことあると思いますが、153号沿いの売店は閉鎖されていてもう食べられないと思っていました。しかし、奥の店舗でまだ五平餅販売をしているのを最近知り、今日食べてみました。1本330円で下山五平餅より安く、昔ながらの大きさなので懐かしさ半分で2本頼んで食べました。んー。こんな味だったかな?生姜は効いておらず、タレはそこそこの量。焼き味噌ごはん食べた感じで正直むかしの伊勢神五平餅が思い出せない。これはこれで美味しいんだけど、下山五平餅よりちょっと小さいしタレのインパクトがビギナー向けな気がしてならない。沿いの売店と同じ店みたいなので、無くなってなかっただけありがたいですが昔の行列の時代のをもう一度食べてみたいです。
個人的にここの五平餅が一番好きです!味付け、焼き方、最高です!おうどんも食べましたが、出汁が効いていて、出汁マニアの息子が「美味しい!」と喜んでいました。帰りに、レジ前に置いてあったよもぎ餅を買って帰りましたが、これまた美味しい!よもぎの風味がしっかりあって、あんこもちょうどよい甘さでした。よもぎは手摘みかな?よもぎ餅も手作りだと思います。建物は古いですが、レトロな雰囲気が好きな私はたまらない…💕💕💕いつまでもあってほしい場所です。ごちそうさまでした😄(写真の五平餅、撮る前に我慢できずに一かじりしちゃってます💦 けして、欠けたものを提供されたわけじゃないですよ〜💦💦)
氷瀑公園に行った帰りに立ち寄りました。ここの五平餅は大きくてとても美味しかったです。おすすめしちゃいますー。お値段は300円税込。注文してから焼き上げるのでテイクアウトや店内飲食の場合は少し時間がかかります💡
GWの間は食事は出来ず、五平餅と草餅のみの販売でした。草餅は甘さ控えめ、五平餅はお焦げがパリパリとした食感で美味しくいただきました。
名前 |
ドライブイン伊勢神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-67-2531 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おじいちゃんとおばあちゃんで営業されてる昭和なお店。昼時は結構混んでる時もあります。五平餅も料理も美味しい!10年以上通ってます。年々メニューが少なくなってるのは店員さんの高齢化のためでしょうか。長く続いてほしいお店です。