カエルの公園で宝探し!
油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園の特徴
散歩コースが整備されていて、犬の散歩にも最適な場所です。
大型遊具やカエルの遊具があり、子供たちが楽しめる遊び場です。
季節ごとに色とりどりの花が植えられ、視覚的にも楽しめる公園です。
このところ碧南から安城に向かう道のりで見かけました。一度立ち寄ってみたいとウオーキングをしに行って来ました。遊具や自然と触れ合うスペースがあり子供連れには最高のしせてですね。まだ拡張を進めているようなので完成後に再度行ってみます。
ウチの子達は「カエルの公園」と呼んでいます。子供の年齢に合わせた種類豊富な滑り台があって、ローラー滑り台がそこそこのスピードが出て楽しい。その他の遊具もかなり充実している。0〜3歳の子向けの砂場や遊具もあって夏は水遊びもできるので子供の遊び場として最高に良い公園。
広々として散歩コースや犬の散歩コースとしては最適だと思います。コスモスの咲く時期に行きました。限られた場所になりますが、とっても素敵でした。写真を撮りに来てる人やファミリーで来てる人もいました。冬場はちょっとしたライトアップも見られます。年に数回イベントも行われてる様です。
休憩や散歩で何度か利用しました。最近リニューアル工事され、花がキレイなプロムナードや犬と遊べる大きな広場、ゲロゲロ滑り台といった遊具、ビオトープまであります。休日に家族で遊びたい人たちにもおすすめです。また、トイレも清潔で、休憩スペースとしても静かで駐車場も広く利用しやすいです。
コスモスが見頃の時期に訪れました。少し傾斜があって丘になっているので眺めも良かったです。ちょうどイベントの日だったようでヨサコイの総踊りを見ることも出来ました。イベントのある日は臨時駐車場も開放されているのでたくさんの人が来ることが出来ます。大型遊具も新しいもののようです。屋内休憩所、自販機もありました。ペットの散歩にも良さそうです。芝生も綺麗で手入れの行き届いた公園でした。
2023.5月初訪「油ヶ淵 安城側」との記載のある記事を読み「安城側??」と検索してみたところ 新しく出来た公園!お花も咲いているとのことで、碧南側の花しょうぶの後に 来てみました!(私にとって油ヶ淵公園って花しょうぶの碧南しか頭になかった)駐車場広め。イベントの時には臨時駐車場も近くにある模様。小さな子どもさんが喜びそうな遊具があり見た目がカラフルで大人が見てもわくわくしました。ゆったりとした造りで、遊歩道もありところどころ花もあり 素敵な場所!田んぼビオトープは工事真っ最中でした。小高い丘が花壇?になっていてポピーとネモフィラが咲いていましたが時期的にもう終わりかけでしたねー!四季折々の花が植えられてるんでしょうか?これから時々訪れて、クチコミで報告したいと思います😊
かえるの遊具にはたくさんの滑り台があり迷路のようになっています(笑)ローラー滑り台や急降下する滑り台などたくさんの人で賑わっていました!マナーも守れている子供が多く危険行為は私が見ている限りではなかったです。滑り台の他に年齢ごとに遊べる遊具があったり休憩所はとても綺麗で授乳室やちょっとした遊び場があったり。2、3年前にできたみたいでまだ知らない方もたくさんいるようでした!遊び足りなかったのでまた行きたいです!
碧南市の油ヶ淵にある公園です、アスレチックなカエルがあります😄どんな年代で子供のいる方が見ているか分かりませんが、近くに住んでる方は是非良かったら遊びに来て下さいな👍トラベラ−でした。
流行の楽しそうな遊具に子供たちの声がこだまする。個人的には「田んぼビオトープ」の成長が楽しみ。田んぼあっての、人の手が入って初めて成り立つ里山を気軽に感じられる場所になるといい。今流行りのらしい遊具は素晴らしく、大勢の親子連れが訪れていた。芝生の上にサンシェードテントを立てて、お弁当もちできている親子連れも多い。12歳までの年齢制限があった。たまたまなのか、爽やかな風が吹き抜ける。油ヶ淵の上を吹き抜ける風はこんな感じなのかな。
名前 |
油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-41-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場も園内も広くて良い公園です。園内はキチンと手入れされ綺麗に管理されていました。小雨の週末に訪れましたが、紫陽花が綺麗に咲いていました。