津村式で楽しむ鮮魚の美味。
三代目源太 かくし味処の特徴
新鮮な魚介と津本式熟成魚の魅力が堪能できる、豊富なメニューが特徴です。
個室で昼も夜も、ゆっくりとお刺身や焼き魚を味わえる落ち着いた環境です。
津村式の血抜き技術を使ったネタが、食通の間でも話題になっています。
お通しがタコときゅうりの酢みそ和えで、お寿司は酢飯や海苔が丁寧な感じで、ネタもきちんと味がありおいしかった揚げ物にアジフライとサーモンのフライを頼んで熱々のフライが嬉しかったピザも出来たてで生地の厚みが薄めでちょうどいい感じでしたノンアルのカクテルが、ネーミングセンスがあり過ぎておもしろかったです定期的に食べに来たくなるお店でした♪
安定の美味しさで のんびり食わせてもらいました。 生かきも、おいしかった。
【品格はあるのだが「津村式」の血抜きの効果を知りたかったなぁ。】■簡単にいわき市の海鮮物を扱う源太グループ。全国の海鮮物の他居酒屋メニューも豊富。外観もカウンター席も品格がある。何よりも「津村式」と言う血抜きを行い、臭みをとり旨味を引き出すことに惹かれて入店したが、おまかせ刺身盛りに説明書きとギャップがあったので、最小額でおさえた。■詳細◆動機「いわき市 寿司」で検索〜いとうさんは別格として、源太と沢山表示されるいわき市。気になったのがこちら3代目。3代続くのは大変だからだ。こちらに行くために白銀町に向かって、何度も歩いたことがある「紅小路通り」◆感じのよい外観なかなか高級そうな外観の建物が現れたと思ったら、なんと三代目の文字、、、これは奇遇だ。それにしても敷居が高い。店前置き看板のお品書きにはピンキリあるけど、・全国各地からの海鮮物が、、、一度は通り過ぎ、源太本店に着いたが、こちらも似たようなメニューに気はのらず、エイッ、1度決めた店だからと戻り、、、ゆるゆると引戸を引くと右手のレジで会計中。構われなかったのでなかへ進むと◆高級感があるカウンター席右手に赤いカウンター席〜やばいなぁーと思った瞬間。会計の女の子がやってきてそのまま赤いカウンター席へ誘導。右端に若目の男性お一人様が酒飲み中。手元には長い陶石風の大きな角皿が3皿とお銚子が並ぶ。・ん〜皿も高級感がある。カウンターの中でも黙々と作業、、、私もまずはメニューを写しながら、会津の酒を頼むことはせず、いわき浪漫をそのまま1合。もう、1度に2合なんて不粋なことは忘れた(笑)◆おまかせ刺身盛り1650円烏賊、鮃、鰹、蛸、鯵の5品が先の陶石風の皿に大名行列さながら鎮座。うまそ〜っ期待は一気に駆け上がりました。烏賊〜まぁ、こんなもんでしょ、鮃、これもまぁ。鰹〜席上に「脂があります」っ〜貼紙。ん〜脂は馬鹿舌には感じなかったし、どれも歯応えはある程度あるが、脂がないのでは、、、津村式がなんだかなぁ~。他の品も試したい。寿司食べたいと思っていたのだが、、、ここはこれ以上の出費を抑えるため、会計をお願いしたら、料理人気さん〜「えっ〜もうですか?」私は居たいんですけどね。苦渋の判断ですよ。※津村式の効果がたまたま今夜はなかったと思いたいし、馬鹿舌には判りゃせんのだなぁ。◆お客さん先客の男性お一人様。私が苦渋の選択をして直ぐに特選寿司を注文した。電話予約10分後にカウンター席に若い男性2名。
源グループのチェーン店ですが、それぞれの店舗でメニューが違うのでお気に入りを探すのも良いでしょう。
新鮮な食材と完璧な料理!さいこーなお店でしたお寿司屋のピザもめっちゃ旨かったのに、撮り忘れた!
今年はコロナにより小人数(3人)忘年会になり、よりよく料理を味わう事出来て😋今度家族連れて行きたい〜
津本式熟成魚あり。最高。店のコンセプトは不明。まあ、うまい。
個室でゆっくりできました。海鮮主体のメニューが豊富にありましたよ。
5年ぶりに飲みに行ってきました。お店が変わってましたが、地元ではとても美味しいチェーン店で、どの料理もとても美味しいです。また行きたくなるお店ですね。
名前 |
三代目源太 かくし味処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-25-5455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

基本的に個室で、お刺身、焼き魚が美味しかった!銀むつ、銀だらは最高でした♪お寿司もあって、フルコースで楽しめるお店です。