いわきサンシャインラーメン、香る絶品。
いわきと創作らぁ麺 やま鳶本店の特徴
店内は綺麗で清潔感があり、箸やレンゲが整然と並んでいる。
いわきサンシャインラーメンは、常磐の旨みが詰まった絶品ラーメン。
スープの香りはカツオと鳥の旨みが溶け合い、奥行きのある味わいを楽しめる。
扉を開けると清潔感のあるテーブルと共に食卓に箸が並んでおりました。トイレも綺麗で雰囲気も良く満点です!楽しみにしていたラーメンと混ぜそばの見た目も良好。ただ、口に入れるとしょっぱくて食べにくかったです。チャーシューも柔らかくて美味しい!替え玉形式なのかもしれませんが、もう少し塩分の微調整すると食べやすいかもしれません。
本日は、福島県ラーメン選手権でも有名なお店で、小名浜にある【やま鳶】の常磐もののうまみが詰まった『いわきサンシャインラーメン』を紹介させていただきます。スープは、すっきりとした味わいの中に、うま味とこくがあり魚臭さは全くありません。特注麺(白い細麺)は、いわき湯本温泉の源泉が使われており、ふっくらとした感じで美味しかったです。トッピングは地元特産の魚メヒカリの形をした『かまぼこ、わかめ、刻みタマネギ』が、のっているご当地ラーメン🍜です。また敷地の一角にはレンゲを供養する祠があり、お賽銭は全額子ども食堂の運営に活用されるそうです。応援したいと思いました。
やま鳶さん凄く美味しいラーメン店です。醤油らぁ麺から有るグランドメニューも凄く美味しいですし、旬の食材を使った期間限定メニューも楽しみです。こども食堂事業、地元いわき常磐物食材使用、無化学調味料、女将の芸能活動、お持ち帰りらーめんセットの販売、多才なお店です。
いつもいわきに行く時はお世話になっているラーメン屋さん🍜福島市の臨時出店からハマっております😋店主、女将共々とても雰囲気が良くいつも長居してしまいます。店内もとても清潔でラーメン屋さん特有の油っぽい感じは一切感じません。ラーメンは店主、女将のこだわりを感じ毎回、色々なラーメンを楽しませていただいています🤤余計な卓上調味料を必要としないスープの味スープに合わせた麺のチョイスも最高ですね👍本当に美味しいラーメンなのでいわきに行きましたらまた寄らせて頂きます☺️2人の娘さんもめちゃ可愛いですよ❣️
まさかいわきにこのクオリティのラーメン屋があるとは!!麺は小麦の風味が良いパツパツ細麺。味もオリジナリティがありつつ、工夫と完成度の高さがうかがえる仕上がりです。味玉ラーメン・シャモラーメン・坦々麺チーズごはんセットを食べましたが、全てがうまい!ぜひ皆様もご賞味ください😊
Googleマップ通りに道路を進むと親切に右に曲がると書いてあって助かりました。駐車場は店の前は5台、停めれるスペース。中に入ると着物姿の女性が厨房に居て驚きました!食券はオススメのローストポークらーめんをいただきました。肉はたっぷりにダシの効いたスープにコシのある細麺でとても美味しかった!坦々麺を食べてみたいし、サイドメニューも多くて何度か足を運んでみようかな。モーニングも気になる〜
ふわふわ恋するチョコレート担々麺(2022年2月のみの限定麺)甘党向けかなと思いましたが、けっこう担々麺寄りなんです。丁寧な接客で雰囲気もよく、何度も来たいと思うラーメン屋です!
前々から来たいと思っていたお店です。平から小名浜に移転して、店構えはラーメン屋というより、和食屋さん?!って感じ。一番人気のらぁ麺に味玉をトッピングして頂きました。麺は細麺で、あっさり過ぎず、こってり過ぎず、玉ねぎのみじん切りか入っているからか、甘みを感じる丁度いい味わいのスープでした。普段はスープを残す私が、全部飲み干してしまいました😅薄切りのローストポークも柔らかく美味しかったです。ただ、男性の方には量がちょっと少ないかもしれません。
評判を聞き来店店の前にある駐車場に停め、店に入ると食券を買います。肝心のラーメンはスープの味を全面に出した醤油とかを感じさせないお魚系のスープでした。細麺、チャーシューも美味しい良いあっさりラーメンでした。朝から食べても全然いけるなと思いました。美味しかったです。チャーシュー丼も美味しいのですがこのタレ何か似てるなと思い食べてたらエバラ焼き肉のタレかなとこの曖昧な舌が誤作動しました(笑)美味しかったですけどね。
名前 |
いわきと創作らぁ麺 やま鳶本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-8883-6663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入店した際に、お箸レンゲが綺麗に並べてあり一瞬予約制かと思うくらい綺麗な店内でした。あっさりとしたスープ、ぬるめの温度で旨味が素晴らしく美味しかったです。ちょくちょく通って他のメニューも食べてみたいです!