地元民絶賛!
レストラン K ら・せーぬの特徴
地元民に愛される、ボリューム満点の洋食メニューが嬉しいところです。
ブイヤベースや和風ハンバーグステーキが特におすすめなカジュアルフレンチです。
移転後も人気のデートスポットとして、お洒落な雰囲気が魅力的なレストランです。
このボリュームと味で、1500円前後のメニュー中心とはコスパが凄いです。味もメイン料理はとても良いと思います。ただ、ライスとか付け合せのデザートワッフルは今ひとつでした。
最高でした!ランチで利用させていただきました。遠くから見ると、やってないのかな?という雰囲気でしたが、諦めずに近付いてみて良かったです。1,300円から1,600円くらいで超ボリューミーなランチが楽しめました。私たちが注文したのは、ホタテのポワレ、シャンゼリゼ(ハンバーグ、カツ、ソテーの3種盛り)、ブイヤベース、ローストチキン(バジリコソース)、デザートにクリームブリュレ(アイス付き)になります。シェフがお一人でさばいているのですが、どの料理もフレンチならではのこだわりソースが活きていて、とても美味しかったです。猿払のホタテを食べられて良かったー!ブイヤベースは魚介と野菜の旨みが凄かったです。伊勢海老?!大きなぷりぷりのエビが半身も入っていて感動しました。ドリンクは飲み放題で、サラダ、デザートまで付いてこのお値段は、コスパが良すぎます。お腹パンパンになっても食べられるクリームブリュレもボリューミーで最高でした。久しぶりにがっつり食べられて嬉しいです!ご馳走様でした。
ディナータイムにハンバーグカレーを注文した。カレーらしいカレーというよりデミグラスソース風のカレー。ハンバーグもアッサリした感じで全体的に塩味は控えめかな?飲み物は、オレンジジュース、ウーロン茶、アイスコーヒー、アイスティーが飲み放題。家庭風のフレンチかな?庶民が入りやすい雰囲気なので良いかも。駐車スペースは副港市場近辺にあるので問題無し。
観光で東京から来たためか‥?この数です新鮮なシーフードがたくさん入っている点は豪華なランチと思いましたし、そろそろ生の海鮮に飽きたという時に、北海道旅行のアクセントとなる内容でしたオリジナルのトマトソースとタルタルソースも面白かったですただ、材料は良いのですが、ブイヤベースに関しては味は少しボヤッとした材料負けだったかなと感じましたお米も、恐らく炊き方なのか、ややべちゃっと感とダマリがあるかなとただ、デザートもドリンク飲み放題も付いてこの値段だと貴重なのでしょう。
今まで食べたご飯で一番!!!フランスで修業をされたシェフが地元の食材をとんでもなく豪快につかって、最高に美味しい料理を振る舞ってくれます!東京では食材をこんなに贅沢に使った料理にはお目にかかったことがありません。ただでさえ美味しい北海道の幸に、手の込んだ料理が加わるとここまで美味しいご飯が作れるのだと感動しました!しかもとても安くて、大食いの大人二名でお腹一杯で倒れるくらい食べて5000円以下でした!(東京でたべているご飯はなんなんでしょう笑)今度はこのお店のために東京から訪れたいとおもいます。
出張で会社の人と夕食を食べに来ました。職場の人からこのお店をおすすめされていたので来ましたが、コスパ良しの味も良し❗猿払産のホタテをふんだんに使ったポアレを食べましたが、とても美味しかったです。醤油ベースのような味がしたので、どなたでも美味しく食べられると思います。メニューも豊富で、中華もありました。テイクアウトも対応しているようでした。
稚内での夕食場所を探していた所、ここの店を発見。土曜日の18:30頃に行ったが、偶然にも1席空いていたので即入店。お客さんも結構入っているので予約して行くのが無難だと思う。注文したのは「仔牛のカツレツ」写真では分かりずらいが、凄いボリュームです。味は好き嫌いが分かれると思うが、自分にはバッチリな味でした。次回はお腹を空かして行こうと思う。
ランチで利用。入店即満席になっていた。ローストチキン1200円税込み。量もたっぷりでカリッとした食感も良くてかなりおいしい方だと思う。カウンター席だったので他のメニューの盛りもチェックしてたけどどれも大盛り以上の風格があった。再訪決定。
安い、おいしい、量もある。スペアリブを食べたが、美味。今度は違うものメニューも食べてみたい。
名前 |
レストラン K ら・せーぬ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0162-73-0709 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元民に人気の洋食店!メニューも多いしボリュームもあり味も美味しい!値段は激安。もう少し値段あげてもいいと思います。