名古屋の河童橋、調理器具が全て揃う!
業務用 調理村の特徴
調理器具全てが揃っている、特に業務用やプロ向けが豊富です。
鍋やフライパン、包丁など多彩な品揃えでアマチュアにも最適です。
山田工業所の中華鍋など、質の高い道具を丁寧に勧めてくれます。
自炊するやつは全員いけ!飲食店経営もいけ!とても満たされますそして掘り出し物がおおいぞ!食品サンプルまであるし包丁からクッキーの型まであるよ。
何でも揃う楽しいお店です。お店の方も皆さん親切です。
業務用なので質が良いのはすぐ分かる★4質は良いがそれなりにいい値もする★2
製菓用道具を見に行きました。調理器具はサイズから豊富にあり、すごくよかったのですが、製菓用の型やクッキー型、は少ししかなく、探してたものはありませんでした。又シンクも見たかった為定員の方の説明がとても丁寧で、また道具を見に行きたいと思いました。
最近、料理をはじめたアマチュアですが、鍋やフライパン、包丁などすべてここでそろえています。もちろんネットで買った方が安い場合もありますが、そもそも「選び方」は教えてくれません。フライパンひとつにも、材質や大きさなど、作りたい料理で変わってくるはず。詳しい店員さんがいらっしゃるので、いろいろと話を聞きながら選ぶことが出来ます。勉強になるし、なによりも納得感があります。素人でも気軽に入れるお店ですよ。
言わば、名古屋の東京で言う河童橋の様な所です。今回は長く使っていた大きな直径25cm深さ12cmのステンレスザルがこわれてどうしても指を怪我してしまうからから買い替えでした。商品について聞けば、ちゃんと教えてくださるので、正しい知識が得られます。飲食店を開かれる方のサポートする事だけもあって、中途半端な物は置いていないらしいので、使い方もあるでしょうが、ステンレス製ザルについては、長く一生くらい使える物を教えてくれるので安物買いの銭失いをしなくてすみます。前に母が饅頭を作るセイロの蓋が壊れてしまって蓋を持って行って見てもらってすぐに買い換えることが出来て、おまけに古い蓋を処分するからと取って下さって、母も大喜びで身軽に帰ることが出来ました。入り口は南側と北側に2ヶ所は有ります。
外国人にも優しく対応します。
欲しかったステーキ皿あります。ナポリタンとか美味そう、皆さんも一度行ってみてください、欲しかった物あるよ。
提携しているコインパーキングの駐車証明を持っていき買い物をすると、30分駐車料金サービスになる。業務用の大きい器具もあり、楽しめる。
| 名前 |
業務用 調理村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-775-2821 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒465-0092 愛知県名古屋市名東区社台3丁目274−1 |
周辺のオススメ
知らないと場所を見つけるのは難しいと思います。線路沿いに行けば見つけ易いかと(一通多し)他では置いていないような専門的な商品も見つかるプロ向けのお店です^^